shop 29q: 5月 2012

建築工事 施工管理の極意

建築工事 施工管理の極意建築工事 施工管理の極意
>作者: 志村 満
出版社/メーカー: 日刊建設通信新聞社
発売日: 2012/05/31
メディア: 単行本(ソフトカバー)
<目次>
  • はじめに
  • 第1章 調査・地業工事
    1. 現地調査
    2. 仮設工事
    3. 土工事
    4. 杭工事
  • 第2章 躯体工事
    5. 鉄筋工事
    6. 型枠工事
    7. コンクリート工事
    8. 鉄骨工事
  • 第3章 仕上げ工事(1)
    9. ブロック・ALC工事
    10. 防水工事
    11. 石工事
    12. タイル工事
  • 第4章 仕上げ工事(2)
    13. 木工事
    14. 金属工事
    15. 左官工事
    16. GL工事
    17. 鋼製建具工事
    18. ガラス工事
    19. 塗装・吹付工事
    20. 木製建具工事
    21. 内装工事
  • 第5章 電気・設備工事
    22. 電気工事
    23. 設備工事

<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

最高に楽しい建築構造入門

最高に楽しい建築構造入門最高に楽しい建築構造入門
作者: 江尻憲泰
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2012/05/29
メディア: ムック
<目次>
  • 第1章 構造基礎
  • 第2章 構造力学
  • 第3章 構造計算
  • 第4章 構造設計
  • 第5章 耐震設計

<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

現場直伝! 躯体工事の100ポイント

現場直伝! 躯体工事の100ポイント現場直伝! 躯体工事の100ポイント
作者: 中川 徹
出版社/メーカー: 学芸出版社
発売日: 2012/06/01
メディア: 単行本

<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

7日でおぼえるJw_cad

7日でおぼえるJw_cad (エクスナレッジムック)7日でおぼえるJw_cad (エクスナレッジムック)
作者: 富田 泰二
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2012/05/22
メディア: ムック
<目次>
  • 1日目 基本操作をおぼえる
    Jw_cadの起動と終了/画面表示操作/図形や文字の選択/レイヤ など
  • 2日目 図形をかく
    線をかく/矩形をかく/正多角形をかく/曲線をかく/ハッチをかく など
  • 3日目 図形を編集する
    複線する/図形を移動する/コーナーをつくる/中心点や線上点などを読み取る など
  • 4日目 応用操作
    図形を測定する/包絡処理をする/図形の一部を変形する など
  • 5日目 文字と寸法を記入する
    文字を記入する/寸法を記入する など
  • 6日目 図面の印刷とデータ変換
    図面を印刷する/他形式の図面やデータを扱う/dxf・sxfファイルを扱う際の注意点
  • 7日目 Jw_cadの設定と独自機能
    Jw_cadの設定/環境設定ファイルを使う/クロックメニューを使う/Autoモードを使う など

<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集 改訂第9版

1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集 改訂第9版1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集 改訂第9版 作者: 財団法人 地域開発研究所 出版社/メーカー: 財団法人 地域開発研究所 発売日: 2012/05/28 メディア: 単行本
<目次>
  • 実地試験の概要
  • 第1章 過去の問題と解説
     第1節 施工経験記述(問題1)
     第2節 仮設・安全(問題2)
     第3節 躯体工事(問題3)
     第4節 仕上げ工事(問題4)
     第5節 施工管理(問題5)
     第6節 法  規(問題6)
  •     
  • 第2章 躯体工事 基礎解説
     第1節 概 説
     第2節 地盤調査
     第3節 仮設工事
     第4節 土工事
     第5節 地業工事
     第6節 鉄筋工事
     第7節 コンクリート工事
     第8節 鉄骨工事
     第9節 コンクリートブロック
  • 第3章 仕上施工 基礎解説
     第1節 防水工事
     第2節 石工事
     第3節 タイル工事
     第4節 木工事
     第5節 屋根およびとい工事
     第6節 金属工事
     第7節 左官工事
     第8節 建具工事
     第9節 塗装工事
     第10節 内装工事
     第11節 カーテンウォール工事
     第12節 ガラス工事
     第13節 その他の工事
  • 第4章 法規関係
     第1節 建設業法
     第2節 労働安全衛生法
  • 第5章 建設副産物
     第1節 建設副産物
     第2節 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)
     第3節 廃棄物の処理および清掃に関する法律(廃棄物処理法)
     第4節 資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)

<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

Shade パースのノート

Shade パースのノートShade パースのノート 作者: 石本 花苗 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社 発売日: 2012/05/25 メディア: 単行本(ソフトカバー)
<目次>
  • Lesson 1 基本操作編
  • Lesson 2 モデリング編
  • Lesson 3 カメラ・光源編
  • Lesson 4 テクスチャ・レンダリング編
  • Lesson 5 仕上げ編

<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

建築設備と配管工事 2012年 05月号

建築設備と配管工事 2012年 05月号建築設備と配管工事 2012年 05月号
作者:
出版社/メーカー: 日本工業出版
発売日: 2012/04/28
メディア: 雑誌
特集:BIM(ビルディング・インフォメーション・モデリング) -2
  • 日建設計におけるBIMの取り組み
    日建設計 長瀬修・吉永修
  • 鹿島建設におけるBIMの取り組み
    鹿島建設 富田博之
  • BIM活用の取り組み
    清水建設 田澤豪士
  • BIMの特性とその存在意義について
    大成建設 高取昭浩
  • BIMで設備設計の革命を起こそう
    オートデスク ドナルド・ウング
  • 設計者のデザインアイディアを実現する本格的BIMツール
    グラフィソフトジャパン 平野雅之
  • 熱流体解析におけるBIMの利用
    ソフトウェアクレイドル 吉川淳一郎
  • BIMの目指すゴールをいち早く実現したVirtual Design & Constructionソリューション
    ダッソー・システムズ 森脇明夫
<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

プロだって意外に知らない 仕事でいきるデザインの定番技

プロだって意外に知らない 仕事でいきるデザインの定番技プロだって意外に知らない 仕事でいきるデザインの定番技
作者: MdN編集部
出版社/メーカー: MdN
発売日: 2012/03/31
メディア: ムック
<目次>
  • 第1章
    この先も長く使える技を身につける
    信頼できるデザインの技
  • 第2章
    ひと手間、ひと工夫でこんなに変わる
    こだわりのデザイン手法
  • Part1
    ひと手間でより華やかに見せる
    「彩り」のデザイン技法
  • Part2
    ひと工夫で仕上がりに違いが出る
    「文字」の表現アイデア
  • Part3
    ひと粘りで印象よくつくり込む
    「写真」の演出テクニック
  • Part4
    ひと手間でデザインの質が変わる
    「飾り」の演出手法
  • 第3章
    ショップカードからフライヤーまで
    デザインの専門的な技術
    ■メッセージカード編
    ■ショップカード編
    ■ガイドマップ編
    ■CDジャケット編
    ■フライヤー編
  • 第4章
    かわいく素敵なデザインを手がけよう
    ガーリーデザインをするコツ

<この記事を共有>
shop 29q: 5月 2012

Illustrator CS6 スーパーリファレンス for Windows

Illustrator CS6 スーパーリファレンス for WindowsIllustrator CS6 スーパーリファレンス for Windows
作者: 井村 克也
出版社/メーカー: ソーテック社
発売日: 2012/05/19
メディア: 単行本
<目次>
  • Part 1 知っておきたい描画前の基礎知識
    Chapter1.1 Illustratorの特徴
    Chapter1.2 Illustratorのインターフェイス
    Chapter1.3 画面表示モード
    Chapter1.4 ショートカットキーを上手に使おう
    Chapter1.5 アートワーク画面と書類設定
    Chapter1.6 アートボードの設定
  • Part 2 オブジェクトを描画する
    Chapter2.1 パスのしくみを覚えよう
    Chapter2.2 線を描く
    Chapter2.3 さまざまな図形を描く
    Chapter2.4 フリーハンドで描く(鉛筆ツールとブラシツール)
    Chapter2.5 塗りブラシツールと消しゴムツール
    Chapter2.6 画像トレース
    Chapter2.7 グラフを描く
    Chapter2.8 遠近グリッドを使った描画
  • Part 3 オブジェクトの選択
    Chapter3.1 オブジェクトを選択する
    Chapter3.2 「レイヤー」パネルを使った選択
    Chapter3.3 「選択」メニューを使いこなす
    Chapter3.4 オブジェクトの選択に便利なコマンド
  • Part 4 オブジェクトの編集
    Chapter4.1 オブジェクトの移動と削除
    Chapter4.2 オブジェクトのコピー
    Chapter4.3 パスの調整
    Chapter4.4 オブジェクトの整列
    Chapter4.5 シェイプ形成ツール
    Chapter4.6 レイヤーの操作
    Chapter4.7 「重ね順」コマンドで前後関係を変更する
  • Part 5 色を設定する
    Chapter5.1 オブジェクトの色を指定する
    Chapter5.2 「スウォッチ」パネル
    Chapter5.3 「カラーガイド」パネル
    Chapter5.4 線の設定
    Chapter5.5 グラデーションの作成
    Chapter5.6 パターンの作成
    Chapter5.7 透明効果と描画モード
    Chapter5.8 アピアランス
  • Part 6 オブジェクトの見た目を変えるいろいろな機能
    Chapter6.1 ライブペイント
    Chapter6.2 グラデーションメッシュ
    Chapter6.3 ブラシの利用と作成
    Chapter6.4 複数オブジェクトの色の調整
    Chapter6.5 「グラフィックスタイル」パネルを使う
    Chapter6.6 シンボルの活用
    Chapter6.7 不透明マスク
  • Part 7 オブジェクトの変形
    Chapter7.1 バウンディングボックスによる変形
    Chapter7.2 オブジェクトの変形(拡大・縮小、回転、反転、シアー)
    Chapter7.3 ブレンド
    Chapter7.4 リシェイプツールによる変形
    Chapter7.5 パスをアウトライン化する
    Chapter7.6 パスのオフセット
    Chapter7.7 オブジェクトを分割する
    Chapter7.8 パスの中に透明な穴をあける(複合パス)
    Chapter7.9 クリッピングマスクを作成する
    Chapter7.10 リキッドツール
    Chapter7.11 エンベロープ(ワープ効果)
  • Part 8 文字の入力と組み版
    Chapter8.1 文字の入力とテキストオブジェクトの操作
    Chapter8.2 文字の編集
    Chapter8.3 OpenType・異体字
    Chapter8.4 段落設定と日本語組み版
    Chapter8.5 テキスト処理の便利な機能
    Chapter8.6 文字スタイル・段落スタイル
    Chapter8.7 旧バージョンとの互換性
  • Part 9 効果 303
    Chapter9.1 効果とは
    Chapter9.2 「3D」効果
    Chapter9.3 「スタイライズ」効果
    Chapter9.4 「パスの変形」効果
    Chapter9.5 「パスファインダー」パネル/「パスファインダー」効果
    Chapter9.6 「形状に変換」効果
    Chapter9.7 その他の効果
    Chapter9.8 Photoshop効果
  • Part 10 保存/データ書き出し/アクション/プリント
    Chapter10.1 アートワークを用途別に保存する
    Chapter10.2 他のデータ形式で書き出す
    Chapter10.3 Flashとの連携と SWF書き出し
    Chapter10.4 Web用に保存する
    Chapter10.5 スライスの利用
    Chapter10.6 アクションとバッチで操作を自動化
    Chapter10.7 ビットマップ画像と「リンク」パネル
    Chapter10.8 プリントと分版
  • Part 11 環境設定
    Chapter11.1 環境設定で使いやすく
    Chapter11.2 キーボードショートカットの編集
    Chapter11.3 カラー設定について
    Chapter11.4 「定規」「ガイド」「グリッド」「情報」パネル

<この記事を共有>