shop 29q: 7月 2010

JSCA版 RC建築構造の設計

JSCA版 RC建築構造の設計JSCA版 RC建築構造の設計
作者:
出版社/メーカー: オーム社
発売日: 2010/07/23
メディア: 単行本(ソフトカバー)

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

コンクリート技士試験問題と解説 - 付・「試験概要」と「傾向と対策」 - 〈平成22年版〉

コンクリート技士試験問題と解説 - 付・「試験概要」と「傾向と対策」 - 〈平成22年版〉コンクリート技士試験問題と解説 - 付・「試験概要」と「傾向と対策」 - 〈平成22年版〉
作者: 長瀧 重義
出版社/メーカー: 技報堂出版
発売日: 2010/07
メディア: 単行本

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

コンクリート主任技士試験問題と解説―付・「試験概要」と「傾向と対策」 - 〈平成22年版〉

コンクリート主任技士試験問題と解説―付・「試験概要」と「傾向と対策」 - 〈平成22年版〉コンクリート主任技士試験問題と解説―付・「試験概要」と「傾向と対策」 - 〈平成22年版〉
作者: 長瀧 重義
出版社/メーカー: 技報堂出版
発売日: 2010/07
メディア: 単行本

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

AutoCAD 2011/AutoCAD LT 2011 公式トレーニングガイド

AutoCAD 2011/AutoCAD LT 2011 公式トレーニングガイドAutoCAD 2011/AutoCAD LT 2011 公式トレーニングガイド
作者: オートデスク株式会社
出版社/メーカー: 日経BP社
発売日: 2010/08/05
メディア: 単行本

<目次>
  • はじめに

    • 序章 AutoCAD 2011新機能ダイジェスト
      レッスン1 操作性の向上
      レッスン2 ドキュメントの作成
      レッスン3 アイデアをかたちに

  • 第1部 AutoCADの基本思想を理解する

    • 第1章 基本操作を理解する
      レッスン1 AutoCADのユーザインタフェース
      レッスン2 ファイルを使用する
      レッスン3 オブジェクトを表示する

    • 第2章 基本図面を作成する
      レッスン1 データを入力する
      レッスン2 基本的なオブジェクトを作成する
      レッスン3 オブジェクトスナップを使用する
      レッスン4 距離と角度をコントロールする
      レッスン5 オブジェクトスナップトラッキングを使用する
      レッスン6 単位を使用する

    • 第3章 オブジェクトを操作する
      レッスン1 図面内のオブジェクトを選択する
      レッスン2 図面内のオブジェクトを操作する

    • 第4章 図面の編成と照会のコマンド
      レッスン1 画層を使用する
      レッスン2 オブジェクトプロパティを変更する
      レッスン3 プロパティパレットを使用する
      レッスン4 クイックプロパティ
      レッスン5 プロパティのコピー
      レッスン6 線種を使用する
      レッスン7 照会のコマンドを使用する

    • 第5章 オブジェクトを変更する
      レッスン1 図面内のオブジェクトを修正する

    • 第6章 レイアウトを使用する
      レッスン1 レイアウトを使用する
      レッスン2 ビューポートを使用する

    • 第7章 図面に注釈を付ける
      レッスン1 注釈オブジェクトの尺度について
      レッスン2 マルチテキストを作成する
      レッスン3 1行文字を作成する
      レッスン4 文字を編集する
      レッスン5 文字スタイルを使用する

    • 第8章 寸法を記入する
      レッスン1 寸法を作成する
      レッスン2 寸法スタイルを使用する
      レッスン3 マルチ引出線を使用する
      レッスン4 寸法を編集する

    • 第9章 ハッチングオブジェクト
      レッスン1 ハッチングオブジェクト
      レッスン2 ハッチングオブジェクトを編集する

    • 第10章 図面を出力する
      レッスン1 ページ設定を使用する
      レッスン2 図面を印刷する
      レッスン3 PDF、DWFパブリッシュ
      レッスン4 転送パッケージの作成

    • 第11章 図面テンプレートを作成する
      レッスン1 図面テンプレートを作成する

  • 第2部 システマティックに図面を作成する

    • 第12章 異尺度対応注釈を使いこなす
      レッスン1 注釈尺度の概要
      レッスン2 注釈尺度をコントロールする

    • 第13章 再利用可能なコンテンツを使用する
      レッスン1 ブロックを使用する
      レッスン2 ダイナミックブロック
      レッスン3 ブロック属性の書き出し
      レッスン4 外部参照を使用する
      レッスン5 Design Centerを使用する
      レッスン6 ツールパレットを使用する

    • 第14章 その他の図面オブジェクトを作成する
      レッスン1 ポリラインを使用する
      レッスン2 スプラインを作成する
      レッスン3 楕円を作成する
      レッスン4 表を使用する
      レッスン5 フィールドテキストを使用する
      レッスン6 フィールドテキストを作成する

  • 第3部 AutoCADの特長的な機能を習得する

    • 第15章 シートセットマネージャ
      レッスン1 シートセットを作成する
      レッスン2 シートセットを使用する
      レッスン3 シートセットプロパティを設定する
      レッスン4 シートセットのフィールドを使用する
      レッスン5 シートセットで属性を使用する
      レッスン6 シートセットのパブリッシュ、転送、アーカイブ

    • 第16章 アクションレコーダ
      レッスン1 アクションマクロ

    • 第17章 パラメトリックデザイン
      レッスン1 パラメトリックデザイン
      レッスン2 幾何拘束
      レッスン3 寸法拘束
      レッスン4 拘束ベースのダイナミックブロックを作成する
      レッスン5 複雑な拘束ベースのダイナミックブロック

  • 索引

  • 付属DVD-ROMの使い方
<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

土木設計入門 - 土木設計技士を目指して

土木設計入門 - 土木設計技士を目指して土木設計入門 - 土木設計技士を目指して
作者:
出版社/メーカー: 鹿島出版会
発売日: 2010/05
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 土木設計の役割と位置付け
    建設事業における土木設計 / 建設コンサルタントとしての土木設計業 / 土木設計業務における業者選定方法と契約制度 / 技術者制度の動向と土木設計に関連する技術者資格

  • 第2章 土木設計技術者に求められる周辺知識
    基礎的素養 / 測量に関する基礎知識 / 地質調査に関する基礎知識

  • 第3章 土木設計に必要な基礎知識
    主な土木構造物とその特徴 / 主な土木材料とその特性 / 近接施工と土木計測 / 環境への配慮

  • 第4章 土木構造物設計に関する基礎知識
    構造計算に必要な基礎知識 / 設計成果物に関する基礎知識

  • 第5章 主な土木構造物の設計
    河川構造物の設計 / 地すべり・急傾斜に関する構造物の設計 / 道路構造物の設計 / 橋梁に関する構造物の設計 / 下水道に関する構造物の設計 / 仮説土留め工の設計

  • 付録

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

新編 電気設備工事 施工図の書き方

新編 電気設備工事 施工図の書き方 (現場実務シリーズ)新編 電気設備工事 施工図の書き方 (現場実務シリーズ)
作者:
出版社/メーカー: 日本電設工業協会
発売日: 2010/07
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1編 電気設備の施工図

  • 第2編 電気設備施工図作成要領
    共通事項 / 受変電設備 / 自家発電設備 / 太陽光発電設備

  • 第3編 電気設備関連施工図
    建築設計図の見方と施工図 / 空調設備設計図の見方と施工図 / 給排水・衛生設備設計図の見方と施工図 / 搬送設備設計図の見方と施工図

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

-初心者のための- クリーンルーム入門

-初心者のための- クリーンルーム入門

-初心者のための- クリーンルーム入門
作者:
出版社/メーカー: 日本工業出版
発売日: 2010/07
メディア: 単行本

<目次>

  • 第1章 クリーンルーム設計の予備知識
    クリーンルームとは / クリーンルームに使用される構成部材・関連設備 / クリーンルーム関連計測機器・用品

  • 第2章 クリーンルームの計画・設計
    クリーンルームの計画 / クリーンルームの設計

  • 第3章 クリーンルームの施工
    クリーンルーム施工のポイント / クリーンルーム施工の合理化 / クリーンルームの安全性

  • 第4章 クリーンルームの性能評価
    クリーンルームに関する規格類 / 性能評価試験 / 空気中の分子汚染物質(AMCs)

  • 第5章 クリーンルームの維持管理
    モニタリングと作業者の管理 / 衣服・清浄化・設備

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

ゼロからはじめる建築知識03 鉄筋コンクリート造

ゼロからはじめる建築知識03  鉄筋コンクリート造ゼロからはじめる建築知識03 鉄筋コンクリート造
作者: 佐藤 秀
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2010/07/20
メディア: 単行本(ソフトカバー)

<目次>
  • 第1章 地盤・基礎と地下室・外構の考え方
    設計の流れ / 敷地と道路 / 地盤と地盤調査・改良 / 杭と基礎 / 地下室の構造計画 / 地下室の防湿 / 外構計画
    コラム 建築計画とセキュリティ

  • 第2章 地震に強く性能のいい建物をつくる
    鉄筋コンクリート造の構造形式 / ラーメン構造 1 柱・梁配置 / ラーメン構造 2 耐震壁 / コンクリートと鉄筋の種類 / ラーメン構造の配筋計画 / コンクリートの性能や強度 / 外断熱・内断熱の選び方 / 鉄筋コンクリート造の断熱設計 / 界壁と床スラブの遮音設計 / 防水工法の選び方 / 断熱防水の注意点
    コラム 躯体防水

  • 第3章 デザインと性能に配慮した納まり
    外装仕上げの種類と評価 / 打放しと塗装仕上げ / タイル、石張りの納まり / 壁面の目地の設計 / 陸屋根の納まり / 斜屋根の納まり / 庇の納まり / サッシ、玄関ドアの納まり / バルコニーと防水仕様 / 手摺・ドレン廻りの納まり / 掃き出し窓廻りの納まり / 床仕上げと下地の納まり / 壁仕上げと下地の納まり / 床・壁・天井、各部の取り合い / 造付け家具と柱・梁型 / 敷居・鴨居の納まり / カーテンボックス・戸袋 / 鉄筋コンクリート造の階段 / 鉄骨階段の納まり / 木製階段の納まり
    コラム 鉄筋コンクリート外部階段の注意点

  • 第4章 工事現場で知っておきたいこと
    監理の基本 / 鉄筋コンクリート造工事の流れ / 施工計画書・施工要領書 / 施工図の種類と役割 / 躯体図 / 躯体工事の職方
    コラム 総合図の考え方

  • 第5章 施工の流れと現場で見るべきポイント
    杭工事 / 根切りと山留め工事 / 地業 / 鉄筋の種類 / 鉄筋の製品検査とミルシート / 配筋検査 / コンクリートの調合と混和剤 / 生コン工場と配合計画書 / 生コン打設手順とその方法 / 生コンの受入れ検査 / 生コン打設中の作業 / 生コン打設トラブルと対策 / 難しい打設とコールジョイント / 暑中と寒中コンクリート / 強度コンクリート / 強度試験 / 養生 / 補修と打放しの表面処理 / 目地と止水対策 / 型枠の種類と構成部材 / 打放し・階段・開口部の型枠 / 階段の施工 / 各種の割付図
    コラム 打放しコンクリートの魅力

  • 第6章 設備の考え方と設備工事の勘どころ
    設備計画の基本 / 給排水・衛生設備 / 給湯設備の考え方 / 配管ルートの考え方 / 冷暖房設備の考え方 / 換気設備の考え方 / 電気設備の考え方 / 給排水・衛生設備工事 / 電気設備工事 / 空調設備工事

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

シャツクール

シャツクール 100mLシャツクール 100mL
出版社/メーカー: 小林製薬
メディア: ヘルスケア&ケア用品

衣類にシュッとスプレーするだけで、衣類を冷感コート。
メントールの冷感成分が汗をかくたびひんやりとした冷感を与える。
通勤や通学前に使用すると、満員電車や移動中も涼しく過ごせる。
<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

DVDで学ぶAutoCAD LT[2005~2011]

DVDで学ぶAutoCAD LT[2005~2011]DVDで学ぶAutoCAD LT[2005~2011]
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2010/07/27
メディア: ムック

<目次>
  • 本書について

  • 本書の内容

  • 本書の上手な使い方

  • 付録DVDの再生方法

  • Lesson 1 AutoCAD LTのインストールと起動

  • Lesson 2 AutoCAD LTの基本操作に慣れよう

  • Lesson 3 正確な図面操作を覚えよう

  • Lesson 4 図面作図の準備をしよう

  • Lesson 5 通り芯と寸法を作図しよう

  • Lesson 6 通り芯記号を作図しよう

  • Lesson 7 壁と柱を作図しよう

  • Lesson 8 壁と柱を仕上げよう

  • Lesson 9 建具を作図し、印刷しよう

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

設備開発物語―建築と生活を変えた人と技術

設備開発物語―建築と生活を変えた人と技術設備開発物語―建築と生活を変えた人と技術
作者:
出版社/メーカー: 市ヶ谷出版社
発売日: 2010/06
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 水と湯をめぐる開発物語
    トイレを癒しの空間に変えたウォシュレット開発物語 / お風呂の工期に革命をもたらしたユニットバス開発物語 / ステンレス深絞りが流し台を変えたステンレスシンク開発物語 ほか

  • 第2章 空気と熱をめぐる開発物語
    ノズル気流で大空間を空調した大口径ノズル開発物語 / ホテル・オフィス空調の定番となったファンコイルユニット開発物語 / 氷に冷熱を蓄え省エネをはかった氷蓄熱空調開発物語 ほか

  • 第3章 電気と情報をめぐる開発物語
    エレクトロニクス技術で省エネを追及した汎用インバータ開発物語 / 燃料の化学エネルギーを電気に変えた燃料電池開発物語 / 建物に頭脳と神経を与えたビル管理システム開発物語 ほか)

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

はじめてのGoogle SketchUp

はじめてのGoogle SketchUpはじめてのGoogle SketchUp
作者: 落合 重紀
出版社/メーカー: 工学社
発売日: 2010/06
メディア: 単行本

<目次>
  • 1章 基本操作
    「Google SketchUp」とは何か / メニュー/ツール・バー ほか

  • 2章 家の外観をつくる
    『壁』―厚みをつける / 『ドア』―回転させてドアを開ける ほか

  • 3章 家の内装をつくる
    『階段』―均等コピー / 『リビング/ソファ』―丸みをつける ほか

  • 4章 ステップアップ―一歩進んだ使い方
    CADソフトとの連携 / プラグインRubyプログラム

  • 付録
    導入方法―ダウンロードからインストールまで

<この記事を共有>
shop 29q: 7月 2010

現場技術者のための電気計算技法 予備電源設備

現場技術者のための電気計算技法 予備電源設備現場技術者のための電気計算技法 予備電源設備
作者:
出版社/メーカー: オーム社
発売日: 2010/07/03
メディア: 単行本(ソフトカバー)
<この記事を共有>