shop 29q: Autodesk Inventor 2011公式トレーニングガイド Vol.1

Autodesk Inventor 2011公式トレーニングガイド Vol.1

Autodesk Inventor 2011公式トレーニングガイド Vol.1Autodesk Inventor 2011公式トレーニングガイド Vol.1
amazonで購入楽天で購入
作者: Inc. 米Autodesk
出版社/メーカー: 日経BP社
発売日: 2011/01/17
メディア: 大型本

<目次>
  • 第1章 はじめに
    レッスン1 Autodesk Inventorユーザインタフェース
    複数の環境について / プロジェクトファイルについて / Inventorのファイルタイプ / ユーザインタフェース / コンテキスト(状況)依存ツール / オンラインヘルプとチュートリアル / 実習:Autodesk Inventorユーザインタフェースを確認する
    レッスン2 ビューの操作
    グラフィックスウィンドウについて / オービットツール / ViewCubeについて / ViewCubeを使用する / ホームビューを使用する / ビューを復元する / 実習:モデルビューを操作する
    レッスン3 パラメトリックパーツをデザインする
    パラメトリックパーツモデルについて / 設計意図を反映する / パラメトリックパーツモデルを作成する / パーツ環境 / 実習:パラメトリックパーツを作成する / ミニツールバー / 実習:ミニツールバーを操作する
    章のまとめ

  • 第2章 基本的なスケッチの作成
    レッスン1 2Dスケッチを作成する
    スケッチについて / 点の位置合わせ / 初期スケッチの方向を変更する / 基本的なスケッチツール / 正しいスケッチを作成するためのガイドライン / 実習:2Dスケッチを作成する
    レッスン2 ジオメトリ拘束
    ジオメトリ拘束について / 拘束の推定と適用について / ジオメトリ拘束を適用する / 拘束を表示および削除する / 正しい拘束を設定するためのガイドライン / スケッチの自由度記号表示の切り替え / 実習:スケッチを拘束する
    レッスン3 スケッチの寸法を設定する
    寸法拘束について / ヘッズアップ表示(HUD)インタフェースとダイナミック入力 / 寸法拘束を作成する / 寸法の表示と関係について / スケッチの寸法設定のガイドライン / 実習:スケッチの寸法を設定する
    章のまとめ

  • 第3章 基本形状の作成
    レッスン1 基本的なスケッチフィーチャを作成する
    スケッチフィーチャについて / 押し出しフィーチャを作成する / 回転フィーチャを作成する / 操作と範囲の指定 / スケッチの方向を設定する / 実習:押し出しフィーチャを作成する / 実習:回転フィーチャを作成する
    レッスン2 スケッチの線種
    スケッチの線種について / 構築ジオメトリを作成および使用する / 参照ジオメトリを作成および使用する / 実習:構築ジオメトリと参照ジオメトリを使用したパーツの作成
    レッスン3 パラメトリックパーツを編集する
    フィーチャを編集する / スケッチを編集する / パラメータを使用する / 実習:パラメトリックパーツを編集する / 実習:パラメータと計算式を作成する
    レッスン4 3Dグリップ編集
    3Dグリップ編集の概要 / 3Dグリップツールを使用する / 実習:3Dグリップを使用した編集
    レッスン5 作業フィーチャを作成する
    作業フィーチャについて / 作業平面を作成する / 作業軸を作成する / 作業点を作成する / 実習:作業平面を作成する / 実習:作業軸を作成する / 実習:作業点を作成する
    レッスン6 基本的なスイープ形状を作成する
    スイープ形状について / スイープフィーチャを作成する / スイープ形状を作成する際のガイドライン / 実習:スイープフィーチャを作成する
    章のまとめ

  • 第4章 詳細形状の作成
    レッスン1 面取りおよびフィレットを作成する
    面取りおよびフィレットについて / 面取りを作成する / フィレットを作成する / 面取りおよびフィレットを作成する際のガイドライン / 実習:面取りを作成する / 実習:フィレットを作成する
    レッスン2 穴とねじを作成する
    穴フィーチャについて / 穴を作成する / ねじを作成する / 実習:穴とねじを作成する
    レッスン3 フィーチャのパターン化およびミラー化
    フィーチャの再利用について / 矩形状パターンを作成する / 放射状パターンを作成する / フィーチャをミラー化する / 実習:パターンフィーチャを作成する / 実習:パーツフィーチャをミラー化する
    レッスン4 薄肉パーツを作成する
    薄肉パーツのデザインについて / シェルフィーチャを作成する / 実習:シェルフィーチャを作成および編集する
    章のまとめ

  • 第5章 アセンブリデザインの概要
    レッスン1 アセンブリをデザインする
    アセンブリデザインについて / アセンブリデザインのアプローチ / アセンブリ環境 / アセンブリデザインの推奨ワークフロー / 実習:アセンブリ環境を使用する
    レッスン2 アセンブリデザインでプロジェクトファイルを使用する
    プロジェクトファイルについて / プロジェクトファイルの構成 / プロジェクトファイルを作成する / プロジェクトファイルを編集する / プロジェクトファイルに関する推奨事項 / 実習:プロジェクトファイルを作成する
    章のまとめ

  • 第6章 コンポーネントを配置、作成、拘束する
    レッスン1 アセンブリ内にコンポーネントを配置する
    アセンブリ内へのコンポーネントの配置について / アセンブリ内にコンポーネントを配置する / 実習:アセンブリ内にコンポーネントを配置する
    レッスン2 コンポーネントの拘束
    アセンブリ拘束について / 拘束ツール / 拘束を指定する / アセンブリツール / 拘束の表示と編集 / 適切な拘束テクニック / 実習:コンポーネントを拘束する
    レッスン3 コンテンツセンターを使用して標準コンポーネントを配置する
    コンテンツセンターについて / コンテンツセンターのコンシューマについて / 標準コンポーネントを配置する / Manufacturing Communityの使用 / 実習:コンテンツセンターのデータを使用する
    レッスン4 アセンブリ内の基本的なパーツ設計
    アセンブリ内での設計と編集について / 設計意図を反映する / コンポーネントをインプレイス作成する / コンポーネントをインプレイス編集する / インプレイスコンポーネント設計のガイドライン / 実習:アセンブリ内にコンポーネントを作成する
    章のまとめ

  • 索引

<この記事を共有>

0 件のコメント:

コメントを投稿