shop 29q: 2009

Vector Works Designer’s Book

Vector Works Designer’s BookVector Works Designer’s Book
作者: 近藤 未希
出版社/メーカー: ソシム
発売日: 2009/12
メディア: 単行本

<目次>
  1. 逆引き解説VectorWorksの基本操作
    標準作業画面 / 基本パレット / ツールセットパレット / スナップパレット ほか

  2. 実践解説VectorWorksによる店舗デザイン
    これから作成するプレゼン資料の概要 / 環境設定 / 作業画面設定 / レイヤ設定 ほか

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD LT2010ではじめる機械製図

AutoCAD LT2010ではじめる機械製図AutoCAD LT2010ではじめる機械製図
作者: 斎藤 美佳
出版社/メーカー: 秀和システム
発売日: 2009/12
メディア: 単行本

<目次>
  • 序章 機械製図とは

  • Chapter1 スタートアップ ─ インストールとCADの初期操作 ─

  • Chapter2 新規図面作成と基本操作 ─ 描く前に知っておくと便利なこと ─

  • Chapter3 テンプレートの作成と使用 ─ 機械製図の準備をする ─

  • Chapter4 製作別の部品図を描く ─ 機械製図をはじめる ─

  • Chapter5 組立図と等角図 ─ 部品の組立て/立体図の作成 ─

  • Chapter6 機械要素を描く ─ ねじ・ばね・歯車を作成 ─

  • Chapter7 カスタマイズとインターネット ─ カスタマイズ・インターネット ─

  • Chapter8 インターフェース/機械製図

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD 入門&実践バイブル

AutoCAD 入門&実践バイブルAutoCAD 入門&実践バイブル
作者: 久原裕、清水卓宏、石崎友久
出版社/メーカー: 技術評論社
発売日: 2009/12/22
メディア: 大型本

<目次>
  • Chapter 1 AutoCADを活用するための環境

  • Chapter 2 AutoCADの基礎知識

  • Chapter 3 AutoCADの基本操作

  • Chapter 4 基本コマンドリファレンス

  • Chapter 5 ハッチング

  • Chapter 6 文字/寸法/マルチ引出線/表

  • Chapter 7 ブロックとダイナミックブロック

  • Chapter 8 外部の図面データの活用(外部参照)

  • Chapter 9 社内標準を推進する機能

  • Chapter 10 シートセットマネージャ

  • Chapter 11 3Dモデリング

  • Chapter 12 ナビゲーション

  • Chapter 13 光源

  • Chapter 14 マテリアルマッピング

  • Chapter 15 レンダリング

  • Chapter 16 パブリッシュ


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

図解 空調設備の基礎

図解 空調設備の基礎図解 空調設備の基礎
作者: 山田 信亮
出版社/メーカー: ナツメ社
発売日: 2009/12/02
メディア: 単行本(ソフトカバー)

<目次>
  • Chapter 1 空気調和設備の概要

  • 1 空気調和とは

    空気は何でできているのか / 空気を調和するということは

    2 屋外の気候

    大気の温度 / 最高気温と最低気温の差 / 各地の気温と湿度および寒さの目安 / 風

    3 室内の気候

    室内の気温 / 室内の湿気 / 温度感覚の指標 / 不快の程度

    4 室内環境

    室内の空気はどのように汚染されるか / 室内の環境基準について / 室内空気汚染の程度はCO2の濃度が目安

    5 環境測定器具類

    温湿度計器の種類 / 風速計器の種類

    6 湿り空気線図1

    空気線図に使われている言葉 / 空気中の熱には2つある

    7 湿り空気線図2

    空気線図はどのようにして読みとるのか / 空気中に水蒸気を含むことができない状態

    8 結露とは

    露が物体などに付く現象 / 結露の種類には / 結露を防ぐためには

    9 室内に影響する熱

    熱の伝わり方 / 熱の移動

    10 空気調和方式1

    空気を調整する方法の区分け / 1本のダクトで一定の風量を出し空調する / 1本のダクトで風量を変化させ空調する / 2本のダクトで冷温風を混合させ空調する

    11 空気調和方式2

    数本のダクトで冷温風を混合させ空調する / 空調機を各階に設置し空調する / ファンコイルを用いる方式 / 誘引ユニットによる方式

    12 空気調和方式3

    冷媒を利用して冷暖房する方式 / ガスを利用して冷暖房する方式 / エアコン付温水床暖房 / その他最近の空調システム


  • Chapter 2 空気調和設備の主要機器

  • 1 空気調和の基本構成

    一般的な空調システムについて / その他空調システム

    2 空気調和機器類

    エアーハンドリングユニットとは / パッケージ型ユニットとは / ファンコイルユニットとは

    3 熱源機器類(ボイラ)

    温水・蒸気を作るボイラ

    4 ボイラの取り扱い

    誰でも取り扱いできるボイラ / 特別教育を受けた者が取り扱えるボイラ / 取扱技能講習修了者が取り扱えるボイラ / ボイラー技士の免許が必要なボイラ / ボイラー技士には

    5 熱源機器類(冷凍機1)

    冷水を作る装置 / 冷媒は冷凍機の中でどのような役目をするか / 容積圧縮式冷凍機にはどんなものがあるか?
    6 熱源機器類(冷凍機2)
    吸収式冷凍機とはどのようなものか?

    7 熱源機器類(冷却塔)

    冷却塔の種類 / 冷却塔に関係する用語

    8 搬送機器類(ポンプ)

    ポンプの種類について / ポンプの2台運転について

    9 搬送機器類(送風機1)

    送風機の種類1

    10 搬送機器類(送風機2)

    送風機の種類2

    11 タンク類

    空調におけるタンクとは / 膨張タンクとは / 熱交換器とは / オイルタンクとは

    12 空気浄化装置類(フィルタ)

    エアフィルタの種類には / ユニット型エアフィルタとは / その他のエアフィルタ


  • Chapter3 空気調和設備の付属機器・装置類

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

はじめての3次元CAD SolidWorksの基礎

はじめての3次元CAD SolidWorksの基礎はじめての3次元CAD SolidWorksの基礎
作者: 木村 昇
出版社/メーカー: 共立出版
発売日: 2009/12/10
メディア: 単行本

  1. 1 3次元CADの概要

  2. 基本操作の理解

  3. スイッチ操作

  4. フィーチャー操作

  5. アセンブリの操作

  6. 図面作成の操作

  7. 基本フィーチャーを利用したモデリング演習

  8. 目的に合わせたモデリング


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

DVDで学ぶJw_cad

DVDで学ぶJw_cadDVDで学ぶJw_cad
作者: obraclub
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/11/28
メディア: 大型本

<目次>
  • Lesson0 Jw_cadを使うための準備をしよう

  • Lesson1 円や線をかいたり消してみよう

  • Lesson2 用紙サイズと縮尺を設定して線や円をかこう

  • Lesson3 決められた寸法の図をかいて保存しよう

  • Lesson4 保存した図面を開いて図をかき加えよう

  • Lesson5 線色・線種を使い分けて通り芯と壁をかこう

  • Lesson6 柱を作図しよう

  • Lesson7 柱と壁を整え開口を開けよう

  • Lesson8 開口部に建具を作図しよう

  • Lesson9 部屋名を記入し、寸法を作図しよう

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

はじめてさわるAutoCAD LT 2010/2009/2008/2007対応

はじめてさわるAutoCAD LT 2010/2009/2008/2007対応はじめてさわるAutoCAD LT 2010/2009/2008/2007対応
作者: 小川 美智代
出版社/メーカー: インプレスジャパン
発売日: 2009/11/20

<目次>
  • Chapter 1 CAD初心者のためのパソコン入門

  • Chapter 2 とにかくAutoCAD LTを使ってみる

  • Chapter 3 基本的な入力方法

  • Chapter 4 基本のコマンド

  • Chapter 5 レイアウトの設定と文字・寸法の入力

  • Chapter 6 便利なコマンド

  • Chapter 7 印刷

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD LT 2010 ベーシックマスター

AutoCAD LT 2010 ベーシックマスターAutoCAD LT 2010 ベーシックマスター
作者: 杢野 順子
出版社/メーカー: 秀和システム
発売日: 2009/11
メディア: 単行本

<目次>
  1. 1 AutoCAD LTの基礎知識

  2. 図面設定リファレンス
  3. 図形の作成テクニック
  4. 図形の編集テクニック
  5. 注釈の記入
  6. ブロックの作成
  7. 建築図面の製図テクニック
  8. 機械図面の製図テクニック
  9. 図面レイアウトとテンプレート
  10. 印刷設定
  11. データの活用

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

17コマンドでスラスラ書けるVectorworks

17コマンドでスラスラ書けるVectorworks17コマンドでスラスラ書けるVectorworks
作者: 鳥谷部 真
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/11/10
メディア: 単行本

<目次>
  1. 17コマンドの使い方
    直線ツール / ダブルラインツール / 四角形ツール / 円弧ツール / 円ツール / 移動コマンド / 配列複写コマンド / 線分を結合コマンド / フィレットツール / 消しゴムツール / トリミングツール / ミラー反転ツール / 回転ツール / 文字ツール / 縦横寸法ツール / ハッチングコマンド / 2Dシンボルツール / 図面作成のための補助機能

  2. 実践17コマンドで平面図を描いてみよう
    この図面を描いてみよう / 準備 / 敷地の線を作成する / 通り芯を作成する / 柱と躯体の壁を作成する / 仕上げ壁を作成する / サッシュを作成する/片開きドアを作成する / クロゼットドアを作成する / 建具のシンボルを配置する / 階段を作成する / 玄関などの造作を作成する / 外構を作成する / 図面を仕上げる / 数値指定で図形を作成 / モードをショートカットキーで切り替える / 結合・合成ツール / オブジェクトのタイプ / 図形を整列 / グループ / オフセット / 図形選択マクロ

  3. 印刷やショートカットキー、環境設定の方法も知っておこう
    印刷 / ショートカットキー / Vectorworksの設定
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

はじめてのAutoCAD 上巻(基礎・応用編)

はじめてのAutoCAD 上巻(基礎・応用編)はじめてのAutoCAD 上巻(基礎・応用編)
作者: 大塚 高弘
出版社/メーカー: データサイエンス
発売日: 2009/10
メディア: 大型本

<目次>
  • 第1章 作図の準備と基本操作

  • 第2章 作図操作をマスター

  • 第3章 作図編集をマスター

  • 第4章 作図応用をマスター

  • 第5章 三次元CADをマスター

  • 第6章 LessonDATA問題集

  • 付録(CADの概要 / 製図の知識 / 用語集)

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建設工事標準歩掛

建設工事標準歩掛建設工事標準歩掛
作者:
出版社/メーカー: 建設物価調査会
発売日: 2009/10
メディア: 大型本

<目次>
  • 1 土木工事
    土木工事の積算体系 / 施工一般 ほか

  • 2 建築工事
    建築工事の積算体系及び歩掛 / 共通費 ほか

  • 3 電気設備工事
    電気設備工事の積算体系及び歩掛 / 共通費 ほか

  • 4 機械設備工事
    機械設備工事の積算体系及び歩掛 / 共通費 ほか
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建設工事標準歩掛

建設工事標準歩掛建設工事標準歩掛
作者:
出版社/メーカー: 建設物価調査会
発売日: 2009/10
メディア: 大型本

<目次>
  • 1 土木工事

  • 土木工事の積算体系 / 施工一般 ほか
  • 2 建築工事

  • 建築工事の積算体系及び歩掛 / 共通費 ほか
  • 3 電気設備工事

  • 電気設備工事の積算体系及び歩掛 / 共通費 ほか
  • 4 機械設備工事

  • 機械設備工事の積算体系及び歩掛 / 共通費 ほか

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

基礎からわかる 給排水設備

基礎からわかる給排水設備基礎からわかる給排水設備
作者: 坂上 恭助
出版社/メーカー: 彰国社
発売日: 2009/10
メディア: 単行本
<目次>
  • 第1章 水の利用

  • 水循環と水資 / 源都市・建築と水
  • 第2章 水・空気の流れ

  • 水・空気の物性と圧力・流れ / 給水・給湯管内の流れ / 排水・通気管内の流れ
  • 第3章 設計の約束ごと

  • 給排水設備の構成 / 設計原則
  • 第4章 給排水システム

  • 給水システム / 給湯システム / 排水システム / 給排水危機と配管 / 排水処理システム
  • 第5章 戸建て住宅の設計

  • 予備調査 / 建築計画と水まわりのレイアウト / 詳細計画におけるチェック事項 / 設計図の作成 / 設計例 / 高齢者対応の検討
  • 資料編

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建築環境設備ハンドブック

建築環境設備ハンドブック建築環境設備ハンドブック
作者:
出版社/メーカー: オーム社
発売日: 2009/10
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 建築環境計画

  • 第2章 建築環境設備の設計

  • 第3章 建築環境設備の施工と維持管理

  • 第4章 建築環境設備の関係法令
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

Autodesk Inventor 公式トレーニングガイド Vol.2

Autodesk Inventor 2010 基礎 公式トレーニングガイド Vol.2Autodesk Inventor 2010 基礎 公式トレーニングガイド Vol.2
作者: 米Autodesk
出版社/メーカー: 日経BP出版センター
発売日: 2009/10/29
メディア: 単行本
<目次>
  • 第7章 アセンブリを操作する

  • レッスン1 アセンブリ内のパーツを特定する / レッスン2 解析ツールとモーションツール / レッスン3 アセンブリを表示する / 章のまとめ
  • 第8章 基本ビューの作成

  • レッスン1 図面作成環境 / レッスン2 ベースビューと投影図 / レッスン3 断面図 / レッスン4 詳細図 / レッスン5 切り抜きビュー / レッスン6 ビューを管理する / 章のまとめ
  • 第9章 寸法、注記、テーブル

  • レッスン1 自動寸法記入手法 / レッスン2 手動寸法記入手法 / レッスン3 穴とねじに注記を付ける / レッスン4 中心線、記号、引出線を作成する / レッスン5 履歴テーブルとタグ / 章のまとめ
  • 第10章 アセンブリ図面に注釈を付ける

  • レッスン1 アセンブリモデルを基本とした部品表 / レッスン2 パーツ一覧を作成およびカスタマイズする / レッスン3 バルーンを作成する / 章のまとめ
  • 第11章 製図規格と図面リソース

  • レッスン1 製図規格を設定する / レッスン2 図面リソース / 章のまとめ

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

Autodesk Inventor 公式トレーニングガイド Vol.1

Autodesk Inventor 2010 基礎 公式トレーニングガイド Vol.1Autodesk Inventor 2010 基礎 公式トレーニングガイド Vol.1
作者: 米Autodesk
出版社/メーカー: 日経BP出版センター
発売日: 2009/10/29
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 はじめに

  • レッスン1 Autodesk Inventorユーザインタフェース / レッスン2 ビューの操作 / レッスン3 パラメトリックパーツをデザインする / 章のまとめ
  • 第2章 基本的なスケッチの作成

  • レッスン1 2Dスケッチを作成する / レッスン2 ジオメトリ拘束 / レッスン3 スケッチの寸法を設定する / 章のまとめ
  • 第3章 基本形状の作成

  • レッスン1 基本的なスケッチフィーチャを作成する / レッスン2 スケッチの線種 / レッスン3 パラメトリックパーツを編集する / レッスン4 3Dグリップ編集 / レッスン5 作業フィーチャを作成する / レッスン6 基本的なスイープ形状を作成する / 章のまとめ
  • 第4章 詳細形状の作成

  • レッスン1 面取りおよびフィレットを作成する / レッスン2 穴とねじを作成する / レッスン3 フィーチャのパターン化およびミラー化 / レッスン4 薄肉パーツを作成する / 章のまとめ
  • 第5章 アセンブリデザインの概要

  • レッスン1 アセンブリをデザインする / レッスン2 アセンブリデザインでプロジェクトファイルを使用する / 章のまとめ
  • 第6章 コンポーネントを配置、作成、拘束する

  • レッスン1 アセンブリ内にコンポーネントを配置する / レッスン2 コンポーネントの拘束 / レッスン3 コンテンツセンターを使用して標準コンポーネントを配置する / レッスン4 アセンブリ内の基本的なパーツ設計 / 章のまとめ

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

Vectorworks2009で学ぶ建築製図の基本

Vectorworks2009で学ぶ建築製図の基本 - VectorWorks12/12.5/2008対応Vectorworks2009で学ぶ建築製図の基本 - VectorWorks12/12.5/2008対応
作者: 水谷 真裕
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/10/21
メディア: 単行本

<目次>
  • CHAPTER 1 図面の種類と表現
    図面の種類を知る / 伏図の種類 / 表示記号を知る / 図面に用いられるおもな縮尺

  • CHAPTER 2 Vectorworksの基本
    起動と終了 / 画面構成 / 図面を開く・保存する / 画面表示の操作 / マウスの操作 / 操作を間違えたときには / 本書での環境設定

  • CHAPTER 3 Vectorworksの基本作図
    図形を描く / 図形を選択する / 図形を消去する / スナップ / 図形を移動する / 図形を複製する / 図形を回転する / 図形の大きさを変更する / 図形の属性を設定する / 図形や文字の前後関係を変更する / 図形を加工する / デザインレイヤ

  • CHAPTER 4 建築図面の基本設定
    用紙と図面の大きさを設定する / 縮尺を設定する / 図面枠と表題欄を設定する / 線の太さを変更する / 寸法と単位を設定する / テンプレートを作成する

  • CHAPTER 5 1 階平面図の作図
    1 階平面図の作図にあたって / 壁中心線を描く / 柱を描く / 壁を描く / 窓を描く / 扉を描く / 階段/畳/上がり框などを描く / 設備機器/吊戸棚を描く / 床仕上(タイル)/通し柱/家具を描く / 寸法/通り芯記号/室名を描く

  • CHAPTER 6 断面図の作図
    断面図の作図にあたって / 壁中心線と高さおよび屋根の基準線を描く / 壁と屋根の断面線を描く / 床と天井の断面線を描く / 窓と扉の高さの基準線を描く / 断面線を描く / ポーチとGL 線を描く / 寸法と室名を描く

  • CHAPTER 7 立面図の作図
    立面図の作図にあたって / 壁中心線と高さの基準線を描く / 屋根、下屋、外壁の線を描く / 窓の基準線を描く / 屋根のハッチング線を描く / 立面図を仕上げる / 窓を描く

  • CHAPTER 8 配置図の作図
    配置図の作図にあたって / 敷地境界線と道路を描く / 平面図を配置する / フェンス、門扉、屋根伏図を描く / カーポート、車、アプローチを描く / 植栽を描く / 配置図を仕上げる

  • CHAPTER 9 2階床伏図の作図
    2階床伏図の作図にあたって / 壁中心線と柱・壁を配置する / 柱記号と開口部の部材を描く / 2階の柱記号を描く / 床梁を描く / 火打梁を描く / 根太を描く / 1階小屋伏図を描く / 寸法と凡例を描く
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

Jw_cadでラクラク確認申請

Jw_cadでラクラク確認申請Jw_cadでラクラク確認申請
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/10/27
メディア: 単行本

<目次>
  • Chapter1 木造2階建て住宅の確認申請図書について

  • 確認申請と確認申請図書の明示事項/確認申請図書に明示する事項の例
  • Chapter2 確認申請図書作図のためのJw_cad操作のポイント

  • Jw_cadの基本的な設定/図形や図面の効率的な利用法/式計算
  • Chapter3 確認申請図書を描く

  • 案内図、敷地求積図、床面積・建築面積求積図、配置図/平面図/立面図/断面図/天空図(北側斜線緩和)/壁量計算/構造図

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD Mechanical 2010 基礎 公式トレーニングガイド

AutoCAD Mechanical 2010 基礎 公式トレーニングガイドAutoCAD Mechanical 2010 基礎 公式トレーニングガイド
作者: オートデスク株式会社
出版社/メーカー: 日経BPソフトプレス
発売日: 2009/11/05
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 新規ファイル

  • 第2章 プロパティと画層

  • 第3章 ジオメトリの作成

  • 第4章 ジオメトリの編集

  • 第5章 コンテンツ

  • 第6章 図面レイアウト

  • 第7章 寸法と図記号

  • 第8章 部品表

  • 第9章 環境設定

  • 第10章 オブジェクトのグループ化

  • 第11章 AutoCADの基本

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD 2010/AutoCAD LT 2010 公式トレーニングガイド

AutoCAD 2010/AutoCAD LT 2010 公式トレーニングガイドAutoCAD 2010/AutoCAD LT 2010 公式トレーニングガイド
作者: 矢野悦子
出版社/メーカー: 日経BP出版センター
発売日: 2009/10/28
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 AutoCAD 2010の基礎知識

  • 第2章 画面表示のコントロール

  • 第3章 コマンドの実行方法

  • 第4章 図面の開始と保存

  • 第5章 座標入力と作図補助機能

  • 第6章 基本的な図形の作成

  • 第7章 図形の修正

  • 第8章 作業環境の設定

  • 第9章 ブロックの作成

  • 第10章 拘束とダイナミックブロック

  • 第11章 外部参照

  • 第12章 図面の印刷とレイアウト

  • 第13章 その他の機能

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

14コマンドでスラスラ書けるAutoCAD LT

14コマンドでスラスラ書けるAutoCAD LT14コマンドでスラスラ書けるAutoCAD LT
作者: 阿部 秀之
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/10/17
メディア: 単行本

<目次>
  • Part 1 これだけ覚えれば図面が描ける!14コマンドの使い方

  • 線分コマンド / ポリラインコマンド / 円コマンド / ハッチングコマンド / 移動コマンド / 複写コマンド / 回転コマンド / オフセットコマンド / 鏡像コマンド / トリムコマンド / 削除コマンド / フィレットコマンド / 文字記入コマンド / 長さ寸法記入コマンド
  • Part 2 実践14コマンドで平面図を描いてみよう

  • 壁芯を描く / 寸法を描く / 柱を描く / 壁を描く / 仕上げ線を描く / 扉を描く / 窓を描く / 階段を描く / 設備と家具を描く / デッキを描く / 文字を記入する / 外構を描く / レイアウトする
  • Part 3 印刷のしかたや、いろいろな設定方法も知っておこう

  • 印刷の方法 / 文字スタイルの設定 / 寸法スタイルの設定 / オプションの設定

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

世界で一番やさしい建築用語

世界で一番やさしい建築用語世界で一番やさしい建築用語
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/09/29
メディア: 単行本

<目次>
  • 地盤・基礎・躯体
    地盤・基礎 1 地盤調査 / 地盤・基礎 2 現場共通語 / 地盤・基礎 3 遣り方 / 地盤・基礎 4 土工事 / 地盤・基礎 5 地業・基礎工事 / 地盤・基礎 6 足場・仮設工事 / 躯体 1 木造躯体工事 / 躯体 2 RC躯体工事 / 躯体 3 鉄骨躯体工事 / TOPICS 1 解体・産業廃棄物 / TOPICS 2 祭事

  • 性能・仕上げ
    性能 1 断熱工事 / 性能 2 防水工事 / 性能 3 シーリング工事 / 仕上げ 1 屋根工事 / 仕上げ 2 金属工事 / 仕上げ 3 乾式外装工事 / 仕上げ 4 ガラス工事 / 仕上げ 5 タイル工事 / 仕上げ 6 左官工事 / 仕上げ 7 塗装工事 / 仕上げ 8 造作・内装工事 / TOPICS 3 バリアフリー

  • 建具・家具・設備
    建具・家具 建具・サッシ・家具工事 / 設備 1 電気工事 / 設備 2 空調工事 / 設備 3 給排水・衛生工事 / TOPICS 4 音環境 / TOPICS 5 地震

  • 索引

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

3次元CADから学ぶ 機械設計入門(第2版)

3次元CADから学ぶ 機械設計入門 (第2版) - 初心者のための設計七つ道具〈SolidWorks基本操作ガイド付き〉3次元CADから学ぶ 機械設計入門 (第2版) - 初心者のための設計七つ道具〈SolidWorks基本操作ガイド付き〉
作者:
出版社/メーカー: 森北出版
発売日: 2009/10/30
メディア: 単行本

<目次>
  • 第0章 3次元CAD
    0.1 序論 / 0.2 3次元CADで扱うデータ / 0.3 SolidWorksの基本 / 0.4 部品ドキュメントの作成 / 0.5 アセンブリドキュメントの作成

  • 第1章 JIS製図法
    1.1 製図法 / 1.2 寸法公差 / 1.3 幾何公差 / 1.4 表面性状の図示方法 / 1.5 2次元図面から3次元図面へ

  • 第2章 公差設計
    2.1 公差設計のPDCA / 2.2 公差とは / 2.3 品質とばらつき / 2.4 ばらつきの原因 / 2.5 ばらつきの表し方とその性質 / 2.6 統計的取り扱いと公差の計算 / 2.7 工程能力 / 2.8 公差設計の実践レベル / 2.9 3次元公差解析ソフト

  • 第3章 機械材料
    3.1 機械材料の分類 / 3.2 金属材料 / 3.3 非金属材料

  • 第4章 加工法
    4.1 加工法の分類 / 4.2 変形加工 / 4.3 除去加工 / 4.4 接合加工 / 4.5 数値制御加工システム

  • 第5章 強度設計
    5.1 応力とひずみ / 5.2 引張り・圧縮・せん断 / 5.3 曲げ / 5.4 ねじり

  • 第6章 要素設計
    6.1 ねじ / 6.2 歯車 / 6.3 軸受

  • 第7章 信頼性設計
    7.1 序論 / 7.2 信頼性の尺度 / 7.3 信頼性試験 / 7.4 信頼性設計 / 7.5 FMEAとFTA

  • 付録
    工業分野における国際標準化 / A 工業標準化 / B 国際標準化 / C 国際単位系

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

空調・衛生技術データブック (第4版)

空調・衛生技術データブック (第4版)空調・衛生技術データブック (第4版)
作者: 株式会社テクノ菱和/編
出版社/メーカー: 森北出版
発売日: 2009/10/10
メディア: 単行本

設備関係の技術者に好評を得ていた第3版を全面的に書き改めた実務書。
空調工事、衛生工事の設計・施工・保守に関するノウハウを満載。
図・表を数多く用いて、面倒な計算を行わなくても直ちに必要なデータが得られるようになっている。

<目次>
  • 空気調和設備編

  • 総則 / 空調関係法規 / 熱負荷計算 / 機器 / ダクト / 換気 / 排煙・防煙 / 配管 / 消音 / 防振・耐震 / 断熱・塗装 / 電気・自動制御

  • 衛生設備編

  • 衛生関係法規 / 配管の施工 / 給水・給湯設備 / 排水・通気設備 / 衛生器具設備 / 消火 / ガス設備 / 排水処理・再利用設備

  • 共通事項編

  • スリーブ・インサート・あと施工アンカー・建設副産物 / 凍結・腐食 / 保守管理 / 検査基準 / 巻末資料


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD建築製図100題トレーニング

AutoCAD建築製図100題トレーニングAutoCAD建築製図100題トレーニング
作者: 堀川 裕己
出版社/メーカー: 秀和システム
発売日: 2009/09
メディア: 単行本

<目次>
  • 設計事例1 木造平屋建て別荘


  • 建築設計図面の種類 / No.001 外部仕上表 / No.002 内部仕上表 / No.003 敷地と道路の作図 / No.004 壁の作図 / No.005 建具の作図 / No.006 階段の作図 / No.007 テラス(濡縁)の作図 / No.008 衛生機器、備品の作図 / No.009 室名、点景の作図 / No.010 南面 立面図の外郭線を作図 / No.011 南面 立面図の建具を作図 / No.012 立面図に仕上表を記入する / No.013 平面詳細図に基準線、寸法の作図 / No.014 平面詳細図に壁、柱の作図 / No.015 平面詳細図に建具(窓)の作図 / No.016 平面詳細図に建具(ドア)の作図 / No.017 平面詳細図に階段、造作家具、衛生機器の作図 / No.018 平面詳細図に室名やハッチングの記入 / No.019 矩計図の基準線の作図 / No.020 矩計図の屋根と床の作図 / No.021 矩計図のロフトと文字等の作図 / No.022 矩計図のウッドデッキ詳細の作図 / No.023 矩計図の階段詳細の作図 / No.024 矩計図の台所廻りの作図

  • 設計事例2 木造2階建て住宅のリフォーム


  • No.025 現況平面図を作図 / No.026 改修平面図の作図(1) / No.027 改修平面図の作図(2) / No.028 立面図の作図 / No.029 平面詳細図の作図(1) / No.030 平面詳細図の作図(2) / No.031 平面詳細図の作図(3) / No.032 矩計図の作図(1) / No.033 矩計図の作図(2) / No.034 矩計図の作図(3)

  • 設計事例3 鉄骨造3階建て店舗兼用住宅


  • No.035 1階平面図の作図1(壁、柱) / No.036 1階平面図の作図2(間仕切り、建具) / No.037 1階平面図の作図3(内部間仕切り、建具) / No.038 2階平面図の作図 / No.039 3階平面図の作図 / No.040 断面図の作図 / No.041 立面図の作図(1) / No.042 立面図の作図(2) / No.043 矩計図の作図(1) / No.044 矩計図の作図(2) / No.045 矩計図の作図(3) / No.046 階段詳細の作図 / No.047 建具表の作図

  • 設計事例4 RC造2階建て事務所ビル


  • No.048 1階平面図の作図1(壁、柱) / No.049 1階平面図の作図2(共用部分) / No.050 1階平面図の作図3(事務所部分) / No.051 1階平面図の作図④(注釈と外構) / No.052 2階平面図の作図 / No.053 屋根伏図の作図 / No.054 断面図の作図 / No.055 立面図の作図1 / No.056 立面図の作図2 / No.057 平面詳細図の作図1 / No.058 平面詳細図の作図2 / No.059 矩計図の作図1 / No.060 矩計図の作図2 / No.061 矩計図の作図3 / No.062 階段詳細図の作図

  • 設計事例5 RC造3階建て共同住宅


  • No.063 配置図の作図1 / No.064 配置図の作図2 / No.065 配置図の作図3 / No.066 1、2階 平面図の作図1 / No.067 1、2階 平面図の作図2 / No.068 1、2階 平面図の作図3 / No.069 3、R階 平面図の作図 / No.070 断面図の作図1 / No.071 断面図の作図2 / No.072 断面図の作図3 / No.073 立面図の作図1 / No.074 立面図の作図2 / No.075 住戸平面詳細図の作図1 / No.076 住戸平面詳細図の作図2 / No.077 住戸平面詳細図の作図3 / No.078 矩計図の作図1 / No.079 矩計図の作図2 / No.080 矩計図の作図3 / No.081 階段詳細図の作図

  • 設計事例6 SRC造6階建てオフィスビル


  • No.082 配置図の作図1 / No.083 配置図の作図2 / No.084 地下1、1階 平面図の作図1 / No.085 地下1、1階 平面図の作図2 / No.086 地下1、1階 平面図の作図3 / No.087 基準階、6階 平面図の作図1 / No.088 断面図の作図1 / No.089 断面図の作図2 / No.090 立面図の作図1 / No.091 立面図の作図2 / No.092 立面図の作図3 / No.093 平面詳細図の作図1 / No.094 平面詳細図の作図2 / No.095 平面詳細図の作図3 / No.096 矩計図の作図1 / No.097 矩計図の作図2 / No.098 矩計図の作図3 / No.099 建具配置図・集計表の作成1 / No.100 建具配置図・集計表の作成2


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建築設計・監理

四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約約款の解説四会連合協定 建築設計・監理等業務委託契約約款の解説
作者: 大森 文彦
出版社/メーカー: 大成出版社
発売日: 2009/09
メディア: 単行本

<目次>
  • 1 契約一般について
    契約自由の原則 / 契約自由の原則と民法の規定の関係 / 契約の成立及び契約書の意義 / 契約の効力と解除

  • 2 業務委託契約書及び契約約款等の解説
    業務委託契約書・契約約款等の構成と使い方 / 業務委託契約約款の逐条解説

  • 3 業務委託書の解説
    業務委託書について / 業務委託書の業務構成と受託者の行う業務 / 設計に関する業務について / 監理に関する業務について / 建築物完成後の(オプション)業務について / 調査、企画、手続きの代理等に関する(オプション)業務について

  • 4 記載例
    業務委託契約書の記載例 / 業務委託書(1)契約業務一覧表の記載例 / 改正建築士法による書面の記載例
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD LT 2010/AutoCAD 2010 スタディガイド(DVD付)

AutoCAD LT 2010/AutoCAD 2010 スタディガイド(DVD付)AutoCAD LT 2010/AutoCAD 2010 スタディガイド(DVD付)
作者: オートデスク株式会社
出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
発売日: 2009/09/15
メディア: 大型本


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

Jw_cad 逆引きハンドブック

Jw_cad 逆引きハンドブックJw_cad 逆引きハンドブック
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/09/11
メディア: 単行本

<目次>
  • インストール/基本設定

  • 基本操作/ファイル操作

  • 作図

  • 選択/指示

  • 編集/変更

  • 塗りつぶし/ハッチング

  • 文字

  • 数値入力/計算

  • 寸法

  • レイヤ

  • 外部データ

  • 印刷


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

1級管工事施工管理技士スーパーテキスト 実地試験〈平成21年度版〉

1級管工事施工管理技士スーパーテキスト 実地試験〈平成21年度版〉1級管工事施工管理技士スーパーテキスト 実地試験〈平成21年度版〉
作者: 殿垣内 恭平
出版社/メーカー: 市ヶ谷出版社
発売日: 2009/08
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 平成20年度試験模範解答


  • 実地試験の概要 / 平成20年度出題問題と模範解答 /過去10年間の学科記述問題出題内容

  • 第2章 経験記述


  • 過去10年間の経験記述出題内容 / 経験記述の出題形式 / 経験記述の書き方の要点 / 試験問題記述上の注意事項 / 経験記述問題の記述例

  • 第3章 最新6年間出題の学科記述問題と解説・解答


  • 空調設備・衛生設備共通 / 空調設備工事 / 給排水衛生設備工事 / 工程管理 / 法規

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

徹底解説 AutoCAD LT 2010

徹底解説 AutoCAD LT 2010徹底解説 AutoCAD LT 2010
作者: 鈴木 裕二
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/08
メディア: 単行本

<目次>
  • Chapter1 AutoCAD LTとは


  • AutoCAD LT2010のインターフェース / AutoCAD LTで利用できるファイル形式 / AutoCAD LT2010の新機能

  • Chapter2 3ステップ30問で学ぶAutoCAD LTの基本


  • STEP1 アプリケーション操作の基本を覚えよう!(起動と終了 / 図面ファイルを操作する) / STEP2 図面をかく前に覚えよう!(作図環境を整える / 画面動作 / コマンドを使う) / STEP3 作図してみよう!(図形をかく、編集する / レイアウトを使って図面を印刷する)

  • Chapter3 AutoCAD LT活用術 9つのポイント


  • 画層を使いこなす / 専用ツールパレットを作る / 図面ファイルの受け渡し / 作図設定を行う / テンプレートファイルを作る / 異尺度対応の注釈を使う / Officeソフトと連携する / 印刷スタイルを設定する / ダイナミックブロックを作る

  • Chapter4 AutoCAD LTで図面をかく


  • 図面をかく前に / モデルに平面図と立面図を作成 / レイアウトに配置

  • Chapter5 AutoCAD LTのリボンコマンドを使いこなす


  • オブジェクトの選択 / ステータスバー / アプリケーションメニュー / クイックアクセスツール / 「ホーム」タブ / 「挿入」タブ / 「注釈」タブ / 「表示」タブ / 「管理」タブ / 「出力」タブ

  • Chapter6 カスタマイズでより便利に


  • カスタマイズでできること/コマンドを作る / ちょっと高度なDIESEL式 / アドメニューLT2010を試す

  • Appendix


  • メニューコマンドのLT2010インターフェース対応表 / AutoCAD LT・AutoCAD バージョン別コマンド一覧表 / AutoCAD LT・AutoCAD バージョン別システム変数一覧表

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建築学生の「就活」完全マニュアル

建築学生の「就活」完全マニュアル建築学生の「就活」完全マニュアル
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/08/21
メディア: 単行本

<目次>
  • part1 建築・建設業界の就職環境を知る


  • 世界的な不況で劇的に様変わりした就職環境 / 今後の就職環境はどうなるのか / 就職活動を勝ち抜くために誰よりも早く準備をしよう / 横のつながりを重視して情報収集を十分に行う / 建設業界を眺めてみよう

  • part2 建築・建設業界を知る


  • 設計事務所って何をするところ? / あなたにあった設計事務所を探す / 組織設計事務所とは? / アトリエ設計事務所には魅力がいっぱい / あなたの知らないいわゆる設計事務所 / 設備設計事務所ってどんなところ? / 構造設計事務所ってどんなところ? / 内装・家具・照明の設計事務所とは? / 不動産業とはどのような業種・業態か / 大手不動産デベロッパーの仕事を知る / 建設業とはどういう仕事なのか / 総合的な技術力を誇るスーパーゼネコン / ゼネコンの仕事はどのように流れているのか / サブコンはどのような仕事をするのか / 地域の工務店ってどんな仕事をしているのか / ハウスメーカーの歴史を知る / ハウスメーカーの手法とは? / 拡大が期待できるリフォーム分野の仕事 / 住設機器・建材産業はどういう業界なのか / 建設コンサルタントとは何を業務とするのか / 官公庁の建築系業務を知る

  • part3 仕事につながる資格を取得する


  • 企業からの評価も高い資格を早めに取得する / 建築・建設業界で中核人材になるための主要資格 / 大きく変わった建築士の試験内容を知っておこう / 入社後は一刻も早く2級建築士資格を取得しよう! / 1級建築士の上位資格ができた!取得できれば食いっぱぐれなし! / 建築施工管理技士とはどういう資格か / 宅建取引主任者とはどういう資格か /インテリアコーディネーターとはどういう資格か / 福祉住環境コーディネーターとはどういう資格か / 建築士合格者はどのように勉強しているのか

  • part4 就職活動に勝つために


  • 必ず準備対策をおこなって後悔しない就活を心がける / SPI2は攻略可能!就職採用適正検査を知る / エントリーシートで何を伝えようとするのか / 受かる!ポートフォリオ / 受かる面接と落ちる面接はどこで差が生じるのか / 自分を印象づけ、面接の落とし穴に注意する / 面接では何がどのようにチェックされるのか / インターンシップはどのように参加したらよいのか / 面接時の立ち振る舞いを知る

  • COLUMN


  • 業界地図 現在・近未来 / 就活!知ってて便利Q&A就活のいろいろな情報ってどこで集められるの? / 失敗しない「就活スタイル」ファッションチェック! / 大学へ進学と即就職ではどちらがおトクか? / 業界ツウへの道 ゼネコン1日の勤務例 / 内業と外業に分かれる測量士の仕事とは / 土地家屋調査士の仕事は調査・測量と登記が中心! / 色彩の魅力を引き出すカラーコーディネーター

  • INTERVIEW


  • 建築・建設業界の未来は明るいか 1級建築士・不動産鑑定士 田村誠邦氏 / アトリエ系設計事務所・プランテックコンサルティングで働く / 不動産会社の大手・野村不動産で働く / 大手ゼネコン・大林組の設計部で働く / 大手ゼネコン・鹿島建設(現場監督)で働く / 住宅設備機器メーカー大手・INAXで働く / 住設・建材会社の大手・YKK APで働く / 建設系公務員として市役所で働く / 照明大手のヤマギワで働く

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD LT徹底マスター プロが教える作図テクニック

AutoCAD LT徹底マスター プロが教える作図テクニックAutoCAD LT徹底マスター プロが教える作図テクニック
作者: 鳥谷部 真
出版社/メーカー: MdN
発売日: 2009/08/25
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 AutoCAD LTの作業環境と画面操作

  • 第2章 作図・編集の操作-初歩のテクニック

  • 第3章 作図・編集の操作-第2段階のテクニック

  • 第4章 作図・編集の操作-覚えておきたいテクニック

  • 第5章 図面を仕上げる操作

  • Supplement/付録


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

Shade 10.5 CGテクニックガイド

Shade 10.5 CGテクニックガイドShade 10.5 CGテクニックガイド
作者: 加茂 恵美子
出版社/メーカー: 工学社
発売日: 2009/06
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 基礎編
    Shadeとは / Shadeのウインドウ ほか

  • 第2章 初級編
    モデリング / 表面材質 ほか

  • 第3章 中級編―物体を作る
    素材を作る / シーンの組み立て ほか

  • 第4章 上級編―人物を作る
    全体のバランスをとる / 頭部を作る ほか
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCAD 機械製図100題トレーニング

AutoCAD 機械製図100題トレーニングAutoCAD 機械製図100題トレーニング
作者: 斎藤 美佳
出版社/メーカー: 秀和システム
発売日: 2009/07
メディア: 単行本

■目次

Introduction インストールと基本の設定

A 機械要素基礎編―簡単な機械要素を描く

B 寸法・文字記入編―図面に寸法と文字を記入する

C 機械要素応用編―ちょっと難しい機械要素を描く

D テンプレート編―テンプレートを作成する

E スケッチ編―立体図から三面図を描く

F 製作図編―いろいろな機械図面を描く

G ひたすら描く編―ひたすら図面を描く

H コマンドのおさらい


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

VectorWorksで学ぶ ラクラク建築パース作成マニュアル

VectorWorksで学ぶ ラクラク建築パース作成マニュアルVectorWorksで学ぶ ラクラク建築パース作成マニュアル
作者: 山田 幸司
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/07/15
メディア: 単行本

<目次>
  • Chapter1 作業を始める前に

  • Chapter2 3Dモデリングの基本

  • Chapter3 3Dモデリング ティーカップ

  • Chapter4 3Dモデリング スケルトンシャープペンシル


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

速攻解決AutoCAD LT逆引きリファレンス―2010/2009/2008/2007/2006/2005/2004/2002対応

速攻解決AutoCAD LT逆引きリファレンス―2010/2009/2008/2007/2006/2005/2004/2002対応速攻解決AutoCAD LT逆引きリファレンス―2010/2009/2008/2007/2006/2005/2004/2002対応
作者: 猪股 志夫
出版社/メーカー: ソシム
発売日: 2009/07
メディア: 単行本


■目次

第1章 AutoCAD LTの基礎

第2章 図版の開始

第3章 表示の操作

第4章 作図補助機能

第5章 図形・文字の作成

第6章 図形・文字の修正

第7章 画層の作成・管理

第8章 印刷レイアウト・入出力

第9章 ツール・3D・管理


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

現場技術者のための電気計算技法受変電設備〈1〉

現場技術者のための電気計算技法受変電設備〈1〉現場技術者のための電気計算技法受変電設備〈1〉
作者:
出版社/メーカー: オーム社
発売日: 2009/06
メディア: 単行本


<目次>

1 三相交流回路

2 パーセントインピーダンスの意味と計算法

3 受変電設備設計における留意事項

4 架空・地中ケーブルの充電電流の計算

5 電力用ケーブルの太さの選定

6 力率改善用コンデンサの容量計算

7 遮断器の計算と選定

8 接地形計器用変成器の計算とその整定値

9 正相・逆相・零相分の意味とその計算

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

AutoCADLT2000から2009まで作図・操作学習帳

AutoCADLT2000から2009まで作図・操作学習帳AutoCADLT2000から2009まで作図・操作学習帳
作者: 鳥谷部 真
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/06/19
メディア: 単行本


■目次

第1章 AutoCAD LTの準備

第2章 AutoCAD LTの操作の基本

第3章 直線と円弧の作成と線編集

第4章 長方形や円などを描く

第5章 図形を編集する

第6章 応用操作

第7章 文字と寸法

第8章 印刷・レイアウト・データ変換

第9章 Supplement


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

実践 AutoCAD/AutoCAD LT 製図入門 [JIS規格・SXF対応]

実践 AutoCAD/AutoCAD LT 製図入門 [JIS規格・SXF対応]実践 AutoCAD/AutoCAD LT 製図入門 [JIS規格・SXF対応]
作者: 稲葉 幸行
出版社/メーカー: 技術評論社
発売日: 2009/07/18
メディア: 大型本


■目次

第1章 AutoCADの基礎知識

第2章 製図基準を学ぼう

第3章 製図基準に従った図面を作ろう

第4章 図面を仕上げよう

第5章 SXFに対応した図面を作ろう

付録

索引


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

はじめて学ぶAutoCAD LT 2010 作図・操作ガイド

はじめて学ぶAutoCAD LT 2010 作図・操作ガイドはじめて学ぶAutoCAD LT 2010 作図・操作ガイド
作者: 鈴木 孝子
出版社/メーカー: ソーテック社
発売日: 2009/06/06
メディア: 単行本


■目次

Part 1 AutoCAD LT 2010の基本操作

1-1 AutoCAD LT 2010を始めよう

1-2 AutoCAD LT 2010 の画面構成と役割

1-3 リボンとアプリケーションメニュー

1-4 マウスの操作

1-5 図面の作成とファイル管理

Part 2 図形を描画する

2-1 AutoCAD LT 2010操作の基本ルール

2-2 直線を描く

2-3 円を描く

2-4 円弧を描く

2-5 図形を削除する

2-6 操作をやり直すには

2-7 画面表示の大きさを変える

2-8 四角形、正多角形、楕円を描く

Part 3 図形を編集する

3-1 図形を選択する方法

3-2 図形を移動する

3-3 図形を複写する

3-4 図形の大きさを変更する

3-5 かどの処理をする

3-6 図形の一部分を削除する

Part 4 画層の管理と操作

4-1 画層の管理

4-2 画層を使いこなす

Part 5 文字と寸法線を入力する

5-1 モデル空間とペーパー空間

5-2 文字を入力する(モデル空間)

5-3 寸法線を入力する(モデル空間)

5-4 平面図を描いてみよう

Part 6 レイアウトとペーパー空間

6-1 レイアウトの基本操作

6-2 複数の尺度で表示する

6-3 尺度の違う図形に同じ大きさで寸法線を表示する

6-4 尺度の違う図形に同じ大きさで文字を表示する

Part 7 印刷

7-1 印刷確認と印刷の実行

7-2 印刷スタイルの設定

Part 8 効率よく作業する

8-1 テンプレート

8-2 他の図面から図形を複写する

8-3 ブロック

8-4 ダイナミックブロック

8-5 ハッチング

8-6 表を作成する

8-7 2点間の中点を拾う(一時OSNAP)

8-8 図面情報・計測機能

8-9 データ交換


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

はじめて解るJw_cad

はじめて解るJw_cadはじめて解るJw_cad
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/07/17
メディア: 大型本

■目次

はじめに/CONTENTS/Q&A INDEX/本書の凡例と表記/付録CD-ROMについて

・Q&A(印刷、画面表示、図面ファイル、文字、寸法、操作全般)

・APPENDIX

・次のステップへの参考図書

・用語INDEX

・FAX質問シート
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建築の電気設備

建築の電気設備建築の電気設備
□ 作者: 建築の電気設備編集委員会
□ 出版社/メーカー: 彰国社
□ 発売日: 2009/04
□ メディア: 単行本


■目次

1章 総論

2章 電気設備

3章 法規と基準

4章 建築電気設備の維持管理

5章 建築電気設備のリニューアル

6章 エレベータ・エスカレータ

付録 電気の基礎理論と用語の解説


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

「建築の設備」入門―空調・給排水衛生・防災・省エネルギー

「建築の設備」入門―空調・給排水衛生・防災・省エネルギー「建築の設備」入門―空調・給排水衛生・防災・省エネルギー
□ 作者: 「建築の設備」入門編集委員会
□ 出版社/メーカー: 彰国社
□ 発売日: 2009/06
□ メディア: 単行本


■目次

1章 建築から建築設備へ

2章 建築内のエネルギーの流れ

3章 空調設備

4章 給排水衛生設備

5章 防災設備

6章 建築と省エネルギー

7章 設備計画とスペース


<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建築電気設備advice

建築電気設備advice建築電気設備advice
□ 作者: 建築電気設備実務研究会
□ 出版社/メーカー: 新日本法規出版
□ 発売日: 2005/10
□ メディア: 単行本
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

Jw_cadユーザのためのAutoCAD & LT 2007/2008 徹底活用ガイド Jw_cadの作図業務をAutoCADでパワーアップ!

Jw_cadユーザのためのAutoCAD & LT 2007/2008 徹底活用ガイド Jw_cadの作図業務をAutoCADでパワーアップ!Jw_cadユーザのためのAutoCAD & LT 2007/2008 徹底活用ガイド Jw_cadの作図業務をAutoCADでパワーアップ!
□ 作者: 落合 重紀
□ 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
□ 発売日: 2007/09/15
□ メディア: 単行本

■目次

第1章 Jw_cad ユーザのための AutoCAD

第2章 Jw_cad の既存データを AutoCAD LT で活用する-DXFファイルの読込み

第3章 作図の活用テクニック

第4章 編集の活用テクニック

第5章 表示の活用テクニック

第6章 印刷の活用テクニック

第7章 AutoCAD & LT の特徴を理解し業務の効率アップ

第8章 AutoCADの3次元機能-プレゼンテーションへの活用

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

建築・インテリアのためのVecterWorks 3D プレゼンテーション完全ガイド

建築・インテリアのためのVecterWorks 3D プレゼンテーション完全ガイド建築・インテリアのためのVecterWorks 3D プレゼンテーション完全ガイド
作者: Aiprah
出版社/メーカー: MdN
発売日: 2009/06/26
メディア: 単行本

<目次>
  • Chapter 01:Vector works2009の特徴

  • Chapter 02:設計・デザイン業務での3D活用

  • Chapter 03:モデリング─曲線の多いモデルの作成

  • Chapter 04:テクスチャ─シェーダ編集とマッピング

  • Chapter 05:ライティング─配光と配置のテクニック
<この記事を共有>
shop 29q: 2009

伏図をマスターするならこの1冊!! ローコストで安全な構造の伏図の描き方

伏図をマスターするならこの1冊!! ローコストで安全な構造の伏図の描き方伏図をマスターするならこの1冊!! ローコストで安全な構造の伏図の描き方
作者: 木の建築フォラム
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2008/02/19
メディア: 大型本

<目次>
  • 第1章 誰でも分かる伏図作成テクニック

  • 第2章 2階床の不陸事例の分析から、設計の基本を学ぼう

  • 第3章 資料集

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

世界で一番やさしい建築基準法

世界で一番やさしい建築基準法世界で一番やさしい建築基準法
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2009/06/25
メディア: 単行本

<目次>
  • 第1章 建築基準法−しくみ

  • 第2章 道路・敷地・用途−たてる

  • 第3章 形態制限−おおきさ

  • 第4章 防火−もえる

  • 第5章 避難−にげる

  • 第6章 居室−へや

  • 第7章 構造−こわれる

<この記事を共有>
shop 29q: 2009

公共事業受発注者のためのCALS/ECガイドブック

公共事業受発注者のためのCALS/ECガイドブック公共事業受発注者のためのCALS/ECガイドブック
作者:
出版社/メーカー: 経済調査会出版部
発売日: 2009/06/17
メディア: 単行本

<目次>
  • 1章 CALS/ECの概要

  • 2章 公共事業のライフサイクルと情報化

  • 3章 建設情報の標準化

  • 4章 電子調達

  • 5章 電子納品

  • 6章 工事施工中の受発注者間の情報共有

  • 参考資料


<この記事を共有>