shop 29q: 2012

高校生から始めるJw_cad建築製図入門[RC造編]

高校生から始めるJw_cad建築製図入門[RC造編]高校生から始めるJw_cad建築製図入門[RC造編]
作者: 櫻井 良明
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2012/12/28
メディア: ムック

●内容紹介
好評の「高校生から始める」シリーズの第5弾。
第1弾の木造住宅の製図入門に続いて、鉄筋コンクリート造の製図基本をまとめた待望の1冊。

<目次>
  • 1章 建築製図の基本
    1.1 建築図面の概要
    1.2 建築製図の基礎知識
  • 2章 Jw_cadの準備
    2.1 インストール、起動、画面構成
    2.2 設定変更、図面を保存・開く、終了
  • 3章 製図の準備
    3.1 用紙サイズの設定
    3.2 線属性の設定
    3.3 レイヤと縮尺の設定
    3.4 図面枠と表題欄の作成
  • 4章 配置図兼平面図の作図
    4.1 配置図兼平面図作図の前に
    4.2 基準線の作図
    4.3 柱、壁、開口部、階段の作図
    4.4 開口部へ窓や戸の建具を作図
    4.5 1 階平面図を複写して変更し、2 階平面図を作図
    4.6 エレベータや設備機器などの作図
    4.7 敷地と外部の作図
    4.8 室名、寸法、基準記号、切断線などを作図し、平面図を完成
  • 5章 断面図の作図
    5.1 断面図作図の前に
    5.2 基準線、基準記号、図面名の作図
    5.3 断面線や姿線などの作図
    5.4 室名、寸法、高さ記号、屋根勾配記号の作図
  • 6章 立面図の作図
    6.1 立面図作図の前に
    6.2 基準線、基準記号、図面名の作図
    6.3 南立面図の作図

<この記事を共有>
shop 29q: 2012

建築設備パーフェクトマニュアル2013

建築設備パーフェクトマニュアル2013建築設備パーフェクトマニュアル2013
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2012/12/25
メディア: ムック
<目次>
  • 最新・住宅設備導入ガイド
    • エコ関連の設備
      冷暖房システム / 太陽熱温水器 / 太陽光発電 / 蓄電システム / 家庭用発電機 / 節水便器 / 雨水利用タンク・水道直結冷却システム/換気システム/断熱・遮熱
    • 設備機器全般
      エアコン / 換気扇 / ベントキャップ・給気口 / ガス給湯器 / 分電盤・弱電盤 / インターホン / ホームネットワークカメラ / 住宅用火災警報器 / 床暖房(温水・電気) / 量水器ボックス / 圧水排水システム / 塩ビ製小口径桝 / 排水金物 / ドルゴ通気弁 / 自動潅水装置 / スッキリボール
  • STEP1 設備設計を始める前に
  • STEP2 給排水衛生設備の設計
  • STEP3 空調換気設備の設計
  • STEP4 電気・通信設備の設計
  • STEP5 省エネ機器の導入計画
  • STEP6 設備図面の読み方・描き方

<この記事を共有>
shop 29q: 2012

3びきのこぶた ~建築家のばあい~

3びきのこぶた ~建築家のばあい~3びきのこぶた ~建築家のばあい~
作者: スティーブン・グアルナッチャ
出版社/メーカー: バナナブックス
発売日: 2013/01/05
メディア: 大型本
<この記事を共有>
shop 29q: 2012

イラストでわかる建築設備

イラストでわかる建築設備イラストでわかる建築設備
作者: 山田 信亮
出版社/メーカー: ナツメ社
発売日: 2012/12/13
メディア: 単行本
<目次>
  • 第1章 建築設備とは
  • 第2章 上下水道・浄化設備
  • 第3章 給水・排水設備
  • 第4章 空気調和設備
  • 第5章 換気・排煙設備
  • 第6章 電気設備

<内容紹介>
■人の生活に欠かせない建築設備
建築設備は、建築物に据え付けられた、人間が生活するために必要な装置や機器のことを指します。具体的には、飲み水などの水道水を引き込む給水設備、トイレの水を流す排水設備、換気や室温の調整を行う空調設備、そして電気機器に電気を供給するコンセントや照明、照明のスイッチなどの電気設備などがあります。
■最新の情報が求められる建築設備
住宅や建築物の骨組みの部分は、住んでいる人にとって、隠れたところにあるので、あまり目立ちません。しかし、建築設備は生活のなかで人にいちばん近いところにあり、人の目につき、人がいつも触れているところにあります。そのため、より便利に、より快適になるように、つねに新しいものが開発されています。建築設備の技術を理解するには、より新しい情報にもとづいた資料が望まれます。
■建築設備の基本を豊富なイラストで解説
とくに建築設備は、言葉で説明してもなかなか伝わりづらいのですが、写真やイラストを使って説明されると、すぐに伝わります。それは、やはり人の目につき、人がよく触れている技術だからといえるでしょう。本書では、そうした建築設備の技術の基本を、最新の情報にもとづいて、クォリティの高いイラストをたっぷり使って、 ていねいに解説しました。ぜひ、本書を建築関連の各種試験対策に活用してください。
<この記事を共有>
shop 29q: 2012

やさしく学ぶSketchUp

やさしく学ぶSketchUp バージョン8無料版/Pro版対応 for Windows & Macintoshやさしく学ぶSketchUp バージョン8無料版/Pro版対応 for Windows & Macintosh
作者:
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2012/12/24
メディア: ムック
<目次>
  • 序章 Google SketchUpを使う準備
    1 Google SketchUpのダウンロード・起動・初期設定
    2 付録CD-ROMの内容と機材データのインストール
    3 付録CD-ROMからサンプルデータを開く
  • 1章 Google SketchUpの基本的な操作に慣れましょう
    1 Google SketchUpを使ってみましょう
    2 指定寸法のモデルを作成しましょう
    3 壁厚のあるモデルを作成しましょう
  • 2章 住宅のモデルを作成しましょう
    1 敷地図・1階平面図をインポートし、1階モデルを作成しましょう
    2 1階モデルの上に2階モデルと屋根を作成しましょう
    3 近隣建物の影と、リビング・道路からの眺めを確認しましょう
    4 建具・設備機器をインポートし、内装・外装のマテリアルをペイントしましょう
  • APPENDIX 補足事項/Q&A
    1 印刷する
    2 JPEG画像として保存する
    3 アニメーションを作る
    4 住所から緯度・軽度を調べる
    5 「ファイルの場所」を環境設定で変更する
    6 本書の解説どおりにならない場合のQ&A

<この記事を共有>
shop 29q: 2012

AutoCAD LT2013機械製図

AutoCAD LT2013機械製図AutoCAD LT2013機械製図
作者: 間瀬 喜夫
出版社/メーカー: 理工学社
発売日: 2012/11
メディア: 単行本
<目次>
  • 1 機械製図の概要
    (製図と機械製図、図面の大きさ ほか)
  • 2 AutoCAD LTの概要
    (AutoCAD LTの概要、コマンドの実行 ほか)
  • 3 CADの基本操作
    (演習を始める前に、よく使うコマンドとCADらしい使い方 ほか)
  • 4 CADの演習
    (正三角形と内接円、正七角形と内接円 ほか)

<この記事を共有>
shop 29q: 2012

ラクラク突破の1級建築士スピード学習帳2013年版

ラクラク突破の1級建築士スピード学習帳2013年版ラクラク突破の1級建築士スピード学習帳2013年版
作者:
  • 出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/12/13
    メディア: ムック
    試験に出やすい重要なポイントに絞った内容で効率よく学べる!
    • 「覚える」と「確認する」がセットの項目完結型
      各項目は、効率よく確実に学べるように『要点解説(2ページ)+一問一答(2ページ)』で1セットになっています。
      反復練習が合格への確実な道です。
    • 合格ライン超えのためのページ配分
      試験の科目別に、出題の多い分野はより多くページ数を配分。
      出題数に応じて学習すべき分量を調整した構成となっているので、自然と「受かるための学習法」を実践できます。
    • 写真・図・表が豊富で理解しやすい
      文字だけでは分かりにくいものは徹底的に写真・図・表を使って解説しました。
      施工現場での経験が少ない方にも、確認申請業務の経験が少ない方にもお薦めの1冊です。
    <目次>
    • Chapter1 計画
    • Chapter2 環境・設備
    • Chapter3 法規
    • Chapter4 構造
    • Chapter5 施工

  • <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    ラクラク突破の2級建築士スピード学習帳2013年版

    ラクラク突破の2級建築士スピード学習帳2013年版ラクラク突破の2級建築士スピード学習帳2013年版
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/12/13
    メディア: ムック
    試験に出やすい重要なポイントに絞った内容で効率よく学べる!
    • 「覚える」と「確認する」がセットの項目完結型
      各項目は、効率よく確実に学べるように『要点解説(2ページ)+一問一答(2ページ)』で1セットになっています。
      反復練習が合格への確実な道です。
    • 合格ライン超えのためのページ配分
      試験の科目別に、出題の多い分野はより多くページ数を配分。
      出題数に応じて学習すべき分量を調整した構成となっているので、自然と「受かるための学習法」を実践できます。
    • 写真・図・表が豊富で理解しやすい
      文字だけでは分かりにくいものは徹底的に写真・図・表を使って解説しました。
      施工現場での経験が少ない方にも、確認申請業務の経験が少ない方にもお薦めの1冊です。
    <目次>
    • Chapter1 計画
    • Chapter2 法規
    • Chapter3 構造
    • Chapter4 施工

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    これだけはマスター ザ・測量士補

    これだけはマスター ザ・測量士補 (国家・資格シリーズ 43)これだけはマスター ザ・測量士補 (国家・資格シリーズ 43)
    作者: 國澤 正和
    出版社/メーカー: 弘文社
    発売日: 2012/12/25
    メディア: 単行本
    <目次>
    • 測量士補試験 受験案内
    • 序章 測量士補入門
    • 第1章 測量に関する法規
    • 第2章 GPS測量を含む多角測量
    • 第3章 水準測量
    • 第4章 GISを含む地形測量
    • 第5章 写真測量
    • 第6章 GISを含む地図編集
    • 第7章 応用測量
    • 付録
    • 索引

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    建築学生の[就活]完全マニュアル2013-2014

    建築学生の[就活]完全マニュアル2013-2014建築学生の[就活]完全マニュアル2013-2014
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/11/27
    メディア: ムック
    <目次>
    • PART 1 建築・建設業界への就職に向けて
      東日本大震災、そして今 / 復興だ / 就職環境はそれほど悪くない! / 問題は人材のミスマッチ! / 建設業界を眺めてみよう
    • PART 2 建築・建設業界を知る
      設計事務所って何? / 組織設計事務所とはどんなところ? / アトリエ設計事務所には魅力がいっぱい / あなたの知らないいわゆる設計事務所 / 設備設計事務所ってどんなところ? / 構造設計事務所ってどんなところ? / インテリア業界を知っておこう! / 不動産業とは何か? / デベロッパーの分類と特徴 / 建設業を許可種別から見てみよう / ゼネコンの現況とその特徴を知る / 現場監督の仕事とは? / ゼネコンの営業というお仕事 / サブコンって何? / 住宅建築業界を分類する / 地域の工務店の仕事 / ハウスメーカーの歴史を知る / ハウスメーカーの手法とは? / ハウスメーカーの仕事を知る / リフォーム・リノベーション業界の現在 / 住設機器・建材産業の現在 / 建設コンサルタントとは何を業務とするのか? / 官公庁の建築系業務を知る / 公益法人・指定確認検査機関を概観する
    • PART 3 合格のためのノウハウ
      就活スケジュールをしっかり把握しよう! / 就職データはここで集めよう! / SPI適性検査ってなに? / 就活スタイルはこれだ! / 成功を引き寄せるエントリーシート対策 / 受かる!ポートフォリオ / 面接はどんな目的でどのように行われる? / 面接を受ける前に押さえておきたいチェックポイント / 女子学生枠を狙おう! / 公務員試験を押さえよう!
    • PART 4 キャリアアップしよう
      自分の価値をアップさせる / 大学修士課程に挑戦しよう / 博士課程や海外留学にチャレンジしよう / 建築士ってどんな資格? / 1級建築士の上位資格が新しくできた! / まずは2級建築士をとろう! / 2級建築士受験のスケジュールを確認しよう / 1級建築士受験のスケジュールを確認しよう! / 1級建築士って難しいの? / 建築施工監理技士は、現場ごとの専任で置かれる資格 / 宅地建物取引主任者は、不動産取引に不可欠な資格 / あらゆる住空間にかかわる、インテリアコーディネーター
    • COLUMN
      マニュアルを超えろ / 企業判断の基礎的用語を押さえよう / インターシップに行こう / 平均給与と平均年齢と業界を斬る! / 転職は公務員経験者採用を狙え! / 測量士は公共工事などの多分やで大切にされる資格 / 所有者の代理で表示登録を行う土地家屋敷調査士の仕事 / 高齢者や障がい者のために働く福祉住環境コーディネーター
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    描きたい操作がすぐわかる! AutoCAD LT操作ハンドブック 2013/2012/2011/2010/2009対応

    描きたい操作がすぐわかる!  AutoCAD LT操作ハンドブック 2013/2012/2011/2010/2009対応描きたい操作がすぐわかる! AutoCAD LT操作ハンドブック 2013/2012/2011/2010/2009対応
    作者: 鈴木 孝子
    出版社/メーカー: ソーテック社
    発売日: 2012/11/17
    メディア: 単行本
    目次
    • Part1 AutoCAD LTの基礎
      001 作図の準備と終了
      002 作図のルール
      003 コマンド実行の方法
      004 メッセージの確認
      005 オプションの選択方法
      006 図面範囲の設定
      007 座標値の入力
      008 作図補助機能
      009 グリッドとスナップの設定
      010 オブジェクトスナップ(OSNAP)
    • Part2 図形の作成
      011 直線を描く
      012 放射線を描く
      013 構築線を描く
      014 2重線を描く
      015 折れ線(ポリライン)を描く
      016 3Dポリラインを描く
      017 正多角形(ポリゴン)を描く
      018 四角形(長方形)を描く
      019 四角形の構成要素を指定する
      020 終点位置がわからない円弧を描く
      021 中心位置がわからない円弧を描く
      022 3点を指定して円弧を描く
      023 半径・直径・通過点を指定して円を描く
      024 他の図形との接点を利用して円を描く
      025 塗りつぶしたドーナツ形状・円を描く
      026 滑らかな曲線(スプライン)を描く
      027 楕円・等角円を描く
      028 楕円弧を描く
      029 複数図形を1つのブロックとして登録する
      030 登録したブロックを利用する
      031 ブロックの線種・線色・線の太さの設定と変更
      032 表を描く
      033 表の体裁を整える
      034 表を利用する
      035 点を描く
      036 ハッチングをする
      037 ハッチングの条件による設定
      038 グラデーションで塗りつぶす
      039 境界を作成する
      040 情報を持った領域(リージョン)を作成する
      041 空白の領域(ワイプアウト)を作成する
      042 文字を1行描く(ダイナミック文字記入)
      043 文字を複数行まとめて描く(マルチテキスト)
      044 マルチテキストの便利な機能
    • Part3 図形の修正
      045 図形の選択方法
      046 図形情報を確認・変更する (オブジェクトプロパティ管理)
      047 他の図形の特性をコピーする
      048 参照図面の設定を変更する
      049 ハッチング・ポリライン・スプラインを修正する
      050 ブロックを修正する
      051 文字を編集する
      052 削除する・元に戻す・中断する
      053 同じ形、同じ向きで複写する
      054 反転複写する(鏡像)
      055 平行に複写する(オフセット)
      056 縦横・円形状に一定間隔で並べる(配列複写)
      057 同じ形、同じ向きで移動する
      058 回転移動する(回転)
      059 拡大・縮小する(尺度変更)
      060 図形の一部を伸ばす・縮める(ストレッチ)
      061 図形の長さ・円弧の中心角度を変更する
      062 図形の一部を切り取る(トリム)
      063 線を延長する(延長)
      064 指定区間を削除・結合する(部分削除/結合)
      065 かどを斜めに処理する(面取り)
      066 かどを丸く処理する(フィレット)
      067 リージョンを編集する
      068 図形を一要素ずつに分解する(分解)
      069 同じ位置に重なった図形を削除する
    • Part4 寸法を記入する
      070 水平・垂直・平行方向の寸法線を描く
      071 円に関する寸法線を描く
      072 直列・並列に寸法線を配置する
      073 引出線を記入するには
      074 その他の寸法に関する記入
      075 寸法線を編集する
      076 既存の寸法線を調整する
    • Part5 形 式
      077 画層の作成
      078 画層の設定を変更する
      079 表示させる画層名を制限する
      080 画層に関する作業の便利なツール
      081 線色・線種・線の太さを設定・変更する
      082 尺度リストを編集する
      083 文字のフォントや大きさを設定・管理する
      084 寸法線の矢印の形や寸法値を設定・管理する
      085 表の形式を設定・管理する
      086 マルチ引出線の形式を設定・管理する
      087 その他の設定を変更する
      088 異なる縮尺上に文字や寸法を同じサイズで表示するには
    • Part6 ツール
      089 スペルチェックをする
      090 条件に適合する図形だけを選択する
      091 表示順序を変更する
      092 図面から情報を得る
      093 属性の書き出し・日付・雲マークの記入をする
      094 挿入時に変形できるブロックを利用する
      095 便利な道具を利用する
      096 原点を移動する
      097 グループを作成する
      098 作図環境全般の設定
      099 ワークスペース(画面の表示状態)を変更する
    • Part7 印 刷
      100 印刷・印刷設定をする
    • Part8 ファイルの操作
      101 図形・図面を他の形式に変更する
      102 AutoCAD LTを持たないユーザとデータを共有する
      103 図面に関する情報を入力・表示する
    • Part9 表示に関する操作
      104 図面の表示倍率を変更する
      105 画面表示の変更を操作する道具
      106 表示・印刷のレイアウトを設定する
      107 3Dの表示をする
    • Part10 その他
      108 他の図面・他のアプリケーションでLTの図形を利用する
      109 必要な情報を検索する
      110 図面の表示方法

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    建築仮設の構造計算

    建築仮設の構造計算建築仮設の構造計算
    作者: 建築仮設構造研究会
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/11/02
    メディア: 単行本
    <目次>
    • はじめに
    • Chapter 1 仮設構造計算の基礎知識
    • Chapter 2 仮設構造物の施工計画と構造計算
      ・型枠・支保工
       施工計画と構造計算のポイント/柱型枠の検討/壁型枠の検討/梁型枠の検討
       スラブの検討/スラブ(軽量支保使用)の検討/スラブ(フラットデッキ使用)の検討
       ハーフPCa版の検討/支保工存置期間の検討
      ・足場
       施工計画と構造計算のポイント/枠組足場の検討/単管足場の検討
       張り出し足場の検討/ブラケットー側足場の検討
      ・乗り入れ構台
       施工計画と構造計算のポイント/乗り入れ構台の検討
      ・山留め
       施工計画と構造計算のポイント/親杭横矢板工法の検討
      ・鉄骨建方
       施工計画と構造計算のポイント/強風時の安全性検討
      ・PCa部材建方
       施工計画と構造計算のポイント/柱PCa部材の検討1
       柱PCa部材の検討2/梁PCa部材の検討
      ・揚重機
       施工計画と構造計算のポイント/クレーン支持部の補強検討
      ・重機転倒防止対策
       施工計画と構造計算のポイント/クローラ式杭打ち機の検討
      ・躯体の仮設利用
       施工計画と構造計算のポイント/移動式クレーンの乗り入れ検討
      ・既存建物解体
       施工計画と構造計算のポイント/階上での解体作業の安全性能検討
    • Chapter 3 資料編 関連資料・データ一覧
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    建築設備の基礎講座 衛生設備

    建築設備の基礎講座 衛生設備建築設備の基礎講座 衛生設備
    作者: 一般社団法人 建築設備綜合協会 編集委員会
    出版社/メーカー: 一般社団法人 建築設備綜合協会
    発売日: 2012/10/24
    メディア: 単行本(ソフトカバー)
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    耐震・制震・免震が一番わかる (しくみ図解)

    耐震・制震・免震が一番わかる (しくみ図解)耐震・制震・免震が一番わかる (しくみ図解)
    作者: 高山 峯夫
    出版社/メーカー: 技術評論社
    発売日: 2012/10/19
    メディア: 単行本(ソフトカバー)
    <目次>
    • 1章 地震と地震動
    • 2章 地震と建築
    • 3章 耐震構造
    • 4章 制震構造
    • 5章 免震構造

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    AutoCAD LTできちんと土木図面をかく方法

    AutoCAD LTできちんと土木図面をかく方法AutoCAD LTできちんと土木図面をかく方法
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/10/29
    メディア: ムック
    <目次>
    • 1章 AutoCAD LTの基本
      ファイルを開く/保存する/切り替える方法や、画面表示の操作、コマンド実行方法などAutoCAD LTの基本を解説!
    • 2章 土木製図の基礎知識
      電子納品の製図基準、AutoCAD LTで電子納品に準拠した図面を作成したりSXF変換する際の注意点などを解説!
    • 3章 小構造物の作図
      小構造物の作図を通して、AutoCAD LTの基本コマンドや設定、Excelとデータのやり取りする方法などを解説!
    • 4章 参考図の作図
      ブロック(ダイナミックブロック)の挿入と複写や写真の貼り付け方法、AutoCAD LTの図面尺度の考え方などを解説!
    • 5章 道路平面図の作図
      クロソイド曲線を含む道路中心線と測点記号の作図、測量座標の入力方法、Excelで簡単に測量点を作図する方法などを解説!
    • 6章 平面縦断図の作図
      平面縦断図を作例に、計画線や帯の文字の書き方、既存の図の利用方法、他ファイルを外部参照でリンクする方法を解説!
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    Photoshop 10年使える逆引き手帖【CS6/CS5/CS4/CS3 対応】【Mac OS X & Windows 対応】 (ああしたい。こうしたい。)

    Photoshop 10年使える逆引き手帖【CS6/CS5/CS4/CS3 対応】【Mac OS X & Windows 対応】 (ああしたい。こうしたい。)Photoshop 10年使える逆引き手帖【CS6/CS5/CS4/CS3 対応】【Mac OS X & Windows 対応】 (ああしたい。こうしたい。)
    作者: 藤本 圭
    出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ
    発売日: 2012/09/27
    メディア: 大型本
    <目次>
    • 第1章 基本機能
    • 第2章 選択範囲・アルファチャンネル
    • 第3章 レイヤー
    • 第4章 レタッチ・色調補正
    • 第5章 画像合成
    • 第6章 アートワーク
    • 第7章 環境設定・カラーマネジメント
    • 第8章 印刷・Web
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    図解SolidWorks実習

    図解SolidWorks実習図解SolidWorks実習
    作者: 栗山 晃治
    出版社/メーカー: 森北出版
    発売日: 2012/10/16
    メディア: 単行本(ソフトカバー)
    <目次>
    • 第1章 SolidWorksの特徴
      1.1 SolidWorksのドキュメント
      1.2 パラメトリック機能
      1.3 設計意図
    • 第2章 SolidWorksの基本
      2.1 起動と終了
      2.2 SolidWorksの画面
      2.3 部品ドキュメントの作成
      2.4 代表的なスケッチフィーチャー
      2.5 部品ドキュメント作成例
    • 第3章 モデル作成例
      3.1 製品のOverviewとモデル作成準備
      3.2 構成部品の作成
      3.3 アセンブリドキュメントの作成
      3.4 「サブアセンブリ」の合致と設定
      3.5 部品「Caterpillar」の作成
      3.6 図面の作成
    • 演習問題解答
    • 参考図
    • ツールバー一覧
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    AutoCADの達人が教えてくれるベストテクニック100

    AutoCADの達人が教えてくれるベストテクニック100AutoCADの達人が教えてくれるベストテクニック100
    作者: 鈴木 裕二
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/09/03
    メディア: ムック
    <目次>
    • 第1章 とにかく早く作図する方法
    • 第2章 正確な図面のためのオブジェクトスナップ
    • 第3章 図形を選択、図形の表示
    • 第4章 寸法を正しく、見やすく記入する方法
    • 第5章 文字を使いこなす
    • 第6章 移動、複写、削除だけじゃない図形の編集
    • 第7章 AutoCADらしい図形-ポリライン、ワイプアウト、ハッチング、ブロック
    • 第8章 このツールを使ってこそのAutoCAD
    • 第9章 正しい画層の使い方
    • 第10章 レイアウトを使って作図しよう
    • 第11章 ダイナミックブロックを使いこなす
    • 第12章 シートセットマネージャと外部参照
    • 第13章 他のアプリケーションと連携する
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    iPad 2、iPad (第3世代)用ワイヤレスキーボード ウルトラスリム キーボードカバー TK710

    ウルトラスリム キーボードカバー TK710ウルトラスリム キーボードカバー TK710
    出版社/メーカー: ロジクール
    メディア: エレクトロニクス

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    いますぐできる!フリーソフトJw_cad

    いますぐできる!フリーソフトJw_cadいますぐできる!フリーソフトJw_cad
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/08/28
    メディア: ムック
    <目次>
    • PREPARATION Jw_cadを使う準備をしよう
    • Case Study 1 会場案内図をかこう
    • Case Study 2 会場案内図に色を塗ろう
    • Case Study 3 チャート図をかこう
    • Case Study 4 写真を挿入し、CD /DVDディスク紙ジャケを作ろう
    • Case Study 5 住宅間取図をかこう
    • Case Study 6 住宅間取図をWord文書に貼り付けよう
    • Case Study 7 オフィスレイアウト図をかこう
    • Case Study 8 木工作品の三面図をかこう
    • Case Study 9 アイソメ図をかこう
    • Case Study 10 「2.5D」コマンドの基本をマスターしよう
    • Case Study 11 「2.5D」コマンドで木工作品の立体図を作成しよう
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    すぐに使えて役に立つ! AutoLISP with Dialog

    すぐに使えて役に立つ! AutoLISP with Dialogすぐに使えて役に立つ! AutoLISP with Dialog
    作者: 中森 隆道
    出版社/メーカー: 鳥影社
    発売日: 2012/08/05
    メディア: 単行本
    <目次>
    • 序章
    • 第1部 AutoLISP
    • 第1章 AutoLISPの基本
    • 第2章 AutoLISPの関数
    • 第3章 AutoCADと対話する
    • 第4章 オブジェクトを操作する
    • 第2部 DCL(ダイアログコントロール言語)
    • 第1章 ダイアログとタイルの構造
    • 第2章 タイルの機能とコールバック関数
    • 第3章 タイルをコントロールする
    • 第4章 ダイアログをコントロールする
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    速攻解決AutoCAD LT逆引きリファレンス―2013/2012/2011/2010/2009/2008/2007/2006/2005/2004/2002対応

    速攻解決AutoCAD LT逆引きリファレンス速攻解決AutoCAD LT逆引きリファレンス
    作者: 猪股 志夫
    出版社/メーカー: ソシム
    発売日: 2012/07
    メディア: 単行本
    <目次>
    • 第1章 AutoCAD LTの基礎
    • 第2章 図面の開始
    • 第3章 表示の操作
    • 第4章 作図補助機能
    • 第5章 図形・文字の作成
    • 第6章 図形・文字の修正
    • 第7章 寸法の記入と編集
    • 第8章 画層の作成・管理
    • 第9章 印刷レイアウト・入出力
    • 第10章 ツール・3D・管理
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    建築・土木iPad・iPhone最強活用ガイド

    建築・土木iPad・iPhone最強活用ガイド建築・土木iPad・iPhone最強活用ガイド
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/08/04
    メディア: ムック
    <目次>
    • Part1 建築・土木で使えるiPad
    • Part2 建築・土木で役立つ注目アプリ10
    • Part3 iPad 活用の現在地
    • Part4 ここまでできるiPad の可能性
    • Part5 今すぐ使いたい厳選アプリ60 +アクセサ
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    いちばんよくわかる電気・通信設備

    いちばんよくわかる電気・通信設備 (TAC建築設備シリーズ)いちばんよくわかる電気・通信設備 (TAC建築設備シリーズ)
    作者: TAC建築設備研究会
    出版社/メーカー: TAC出版
    発売日: 2012/03/01
    メディア: 単行本
    <目次>
    1. 電気設備の種類と法律
    2. 電気工事と配線
    3. 電気設備
    4. 照明設備
    5. 電気通信設備
    6. エレベーターとエスカレーター
    7. 電気設備の安全とメンテナンス

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    いちばんよくわかる防災・防火・セキュリティ設備

    いちばんよくわかる防災・防火・セキュリティ設備いちばんよくわかる防災・防火・セキュリティ設備
    作者: TAC建築設備研究会
    出版社/メーカー: TAC出版
    発売日: 2012/03/01
    メディア: 単行本
    <目次>
    1. 消防用設備と法律
    2. 消火設備
    3. 火災報知設備・避難設備
    4. 防火設備・排煙設備
    5. 防犯設備
    6. セキュリティシステム
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    Photoshopテキストエフェクト 魅せるロゴ&タイトルデザインのテクニック

    Photoshopテキストエフェクト 魅せるロゴ&タイトルデザインのテクニックPhotoshopテキストエフェクト 魅せるロゴ&タイトルデザインのテクニック 作者: 小濱 真吾 出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ 発売日: 2012/06/27 メディア: 大型本
    <目次>
    • ANALOG
      Sample 01 手書きのイラストとシンプルな文字の絡み
      Sample 02 折り紙で作ったような文字
      Sample 03 カラフルインクで模様を描いたロゴ
      Sample 04 レンガで作ったようなロゴ
      Sample 05 コンクリートの地面に描いたような表現
      Sample 06 ドロっとしたインクで書いたような文字
    • POP
      Sample 07 シンプルなネオン文字
      Sample 08 ガラスのようなクリアなイメージ
      Sample 09 文字の中にパターンを入れたロゴ
      Sample 10 いろいろな素材を組み合わせたポップな表現
      Sample 11 ポップな文字と万華鏡のような色彩の連携
    • FANTASTIC
      Sample 12 つやのあるメタリックな文字
      Sample 13 立体感と奥行きを感じるロゴ
      Sample 14 それぞれの立体的な文字を動かす
      Sample 15 電機の光で描いたような表現
      Sample 16 立体的な文字と石の素材感のある表現
      Sample 17 カラフルな光と文字の組み合わせ
      Sample 18 立体的な文字と動きのある光の表現
    • COOL
      Sample 19 俯瞰で見た立体的な文字
      Sample 20 透明感のある水のようなロゴ
      Sample 21 電光掲示板に映し出されたような表現
      Sample 22 動きのある文字と光の効果を使ったロゴ
      Sample 23 自然の素材と立体的な文字の組み合わせ
      Sample 24 手書きの素材を加工したノイジーな表現
      Sample 25 細かい素材が重なりあったロゴ

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    form・Z+bonzai3Dオフィシャルトレーニングブック

    form・Z+bonzai3Dオフィシャルトレーニングブックform・Z+bonzai3Dオフィシャルトレーニングブック
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/07/02
    メディア: 単行本(ソフトカバー)
    <目次>
    • PART 1 基本の操作方法
      「form・Z」と「bonzai3d」の特徴、本書で学習するための準備、インターフェイスの各部名称と役割、基本機能の使い方などを解説します。
    • PART 2 ビルディングを作成する
      オフィスビルの作成を通して、「form・Z」と「bonzai3d」のモデリングからレンダリングまで一通りの操作を体験できます。一から基本操作をマスターできる内容です。
    • PART 3 丘の上の別荘を作成する
      別荘用戸建て住宅のモデリングおよびレンダリングを行います。ここでは本格的な建築モデリングの方法をマスターできます。
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    "図解入門 よくわかる最新BIMの基本と仕組み―設計・建設の生産性が飛躍的に向上 3D建築モデルBIMの概念

    図解入門 よくわかる最新BIMの基本と仕組み―設計・建設の生産性が飛躍的に向上 3D建築モデルBIMの概念 (How‐nual Visual Guide Book)図解入門 よくわかる最新BIMの基本と仕組み―設計・建設の生産性が飛躍的に向上 3D建築モデルBIMの概念 (How‐nual Visual Guide Book)
    作者: 家入 龍太
    出版社/メーカー: 秀和システム
    発売日: 2012/06
    メディア: 単行本
    <目次>
    • 第1章 BIMとは何か
    • 第2章 BIMでできること
    • 第3章 BIMの導入方法
    • 第4章 組織でのBIM活用
    • 第5章 解析とシミュレーション
    • 第6章 BIMを施工に生かす
    • 第7章 BIMと連携する技術
    • 第8章 BIMと連携する機器
    • 第9章 BIMによる経営戦略

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    はじめて学ぶAutoCAD LT 2013 作図・操作ガイド

    はじめて学ぶAutoCAD LT 2013 作図・操作ガイドはじめて学ぶAutoCAD LT 2013 作図・操作ガイド
    作者: 鈴木 孝子
    出版社/メーカー: ソーテック社
    発売日: 2012/06/30
    メディア: 単行本
    <目次>
    • Part 1 AutoCAD LT 2013の基本操作
      1-1 AutoCAD LT 2013を始めよう
      1-2 AutoCAD LT 2013の画面構成と役割
      1-3 リボンとアプリケーションメニュー
      1-4 マウスの操作
      1-5 図面の作成とファイル管理
    • Part 2 図形を描画する
      2-1 AutoCAD LT 2013操作の基本ルール
      2-2 直線を描く
      2-3 円を描く
      2-4 円弧を描く
      2-5 図形を削除する
      2-6 操作をやり直すには
      2-7 画面表示の大きさを変える
      2-8 四角形、正多角形、楕円を描く
    • Part 3 図形を編集する
      3-1 図形を選択する方法
      3-2 図形を移動する
      3-3 図形を複写する
      3-4 図形の大きさを変更する
      3-5 かどの処理をする
      3-6 図形の一部分を削除する
    • Part 4 画層の管理と操作
      4-1 画層の管理
      4-2 画層を使いこなす
    • Part 5 文字と寸法線を入力する
      5-1 モデル空間とペーパー空間
      5-2 文字を入力する(モデル空間)
      5-3 寸法線を入力する(モデル空間)
      5-4 平面図を描いてみよう
    • Part 6 レイアウトとペーパー空間
      6-1 レイアウトの基本操作
      6-2 複数の尺度で表示する
      6-3 尺度の違う図形に同じ大きさで寸法線を表示する
      6-4 尺度の違う図形に同じ大きさで文字を表示する
    • Part 7 印刷
      7-1 印刷確認と印刷の実行
      7-2 印刷スタイルの設定
    • Part 8 効率よく作業する
      8-1 テンプレート
      8-2 他の図面から図形を複写する
      8-3 ブロック
      8-4 ダイナミックブロック
      8-5 ハッチング
      8-6 表を作成する
      8-7 2点間の中点を拾う(一時OSNAP)
      8-8 図面情報・計測機能
      8-9 データ交換
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    高校生から始めるJw_cad製図超入門

    高校生から始めるJw_cad製図超入門高校生から始めるJw_cad製図超入門
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/06/23
    メディア: ムック
    <目次>
    • 学習を始める前に
    • ドリル01→線をかく
    • ドリル02→線の色と種類を決める
    • ドリル03→線の複写・伸縮・コーナー処理・面取
    • ドリル04→線を消去・伸縮・連結する
    • ドリル05→矩形(長方形)をかく
    • ドリル06→矩形(正方形)をかき、複写・移動・消去する
    • ドリル07→平行2重線(2線)をかく
    • ドリル08→既存線の中心線・垂線・分割線をかく
    • ドリル09→円・円弧・楕円をかく
    • ドリル10→文字をかく
    • ドリル11→かいた文字の変更や特殊文字の入力
    • ドリル12→図形と文字の複写・移動
    • ドリル13図形面を模様で埋め尽くす(ハッチ)
    • ドリル14→寸法をかく
    • ドリル15→図形面を着色する(ソリッド)
    • ドリル16→包絡処理やパラメトリック変形を行う
    • ドリル17→特殊な線をかく
    • ドリル18→多角形、連続線、手描き風線などをかく
    • ドリル19→線記号変形、パラメトリック変形、伸縮、範囲選択の応用
    • ドリル20→平面図の建具図形を貼り付けて編集する
    • 平面図をかこう
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    Jw_cad徹底解説(操作解説編)

    Jw_cad徹底解説(操作解説編)Jw_cad徹底解説(操作解説編)
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/06/22
    メディア: ムック
    <目次>
    • Jw_cadの概要と使用準備
      Jw_cadの特徴や新機能、付録CD-ROMの収録内容、Jw_cadインストール方法などを解説。
    • chapter 1 作図・編集コマンドの基本操作
      Jw_cadの画面構成、コマンド選択、マウス操作、レイヤ操作、図面印刷などの基本事項を解説。
    • chapter 2 作図系・編集系コマンドの基本操作
      Jw_cadを使って作図・編集するためのコマンドの機能と操作方法を解説。
    • chapter 3 RC造集合住宅の図面の作図
      平面図・敷地図・日影図・天空図・立面図・電気設備図・給排水衛生設備図の作図方法を解説。
    • chapter 4 Google SketchUpとJw_cadの連携
      3DS出力による「Google SketchUp」との連携や、SPEEDフォーマットとの連携を解説。
    • chapter 5 木造間取図の簡単作図法
      Jw_cadの特徴や新機能、付録CD-ROMの収録内容、Jw_cadインストール方法などを解説。
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    AutoCAD 2013/AutoCAD LT 2013 公式トレーニングガイド

    AutoCAD 2013/AutoCAD LT 2013 公式トレーニングガイドAutoCAD 2013/AutoCAD LT 2013 公式トレーニングガイド
    作者: オートデスク株式会社
    出版社/メーカー: 日経BP社
    発売日: 2012/06/21
    メディア: 大型本
    <目次>
    • 第1部 AutoCADの基礎
      • 第1章 基本操作を理解する
        レッスン1 AutoCADのインタフェース / レッスン2 AutoCADの基本操作 / 実習:図面内でズームおよび画面移動を行う
      • 第2章 オブジェクトを作成する
        レッスン1 データを入力する / 実習:データを入力する / レッスン2 基本的なオブジェクトを作成する / 実習:基本的なオブジェクトを作成する / レッスン3 作図補助設定を使用する / 実習:オブジェクトスナップを使用する / 実習:極トラッキングとPolar Snapを使用する / 実習:オブジェクトスナップ トラッキングを使用する / レッスン4 画層を使用する / 実習:画層を使用する / レッスン5 高度なオブジェクトの作成、修正 / 実習:ポリラインを作成および変更する / 実習:スプラインを作成する / 実習:楕円を作成する
      • 第3章 オブジェクトを編集する
        レッスン1 オブジェクトを選択する / 実習:オブジェクトを選択する / レッスン2 効率よくオブジェクトを選択する / レッスン3 オブジェクトを操作する / 実習:オブジェクトを移動する / 実習:オブジェクトを複写する / 実習:オブジェクトを回転する / 実習:図面内のオブジェクトを鏡像化する / 実習:オブジェクトの尺度を変更する / 実習:オブジェクトをストレッチする / レッスン4 オブジェクトを修正する / 実習:オブジェクトをトリム、延長する / 実習:平行なオブジェクトとオフセットを作成する / 実習:オブジェクトを結合する / 実習:オブジェクトを部分削除する / 実習:フィレッとコーナーを作成する / 実習:面取りコーナーを作成する / 実習:図面内のオブジェクトを配列複写する / レッスン5 オブジェクトプロパティを操作する / 実習:オブジェクトプロパティを変更する / 実習:オブジェクトプロパティを操作する / 実習:クイックプロパティの使用 / 実習:オブジェクトプロパティをコピーする / 実習:線種の使用 / レッスン6 オブジェクトを計測する / 実習:図形情報を取得、オブジェクトを計測する
      • 第4章 図面注釈を作成する
        レッスン1 AutoCADにおける尺度の概要 / レッスン2 テキストオブジェクトを作成する / 実習:マルチテキストを使用する / 実習:1行文字を作成する / 実習:文字を編集する / 実習:文字スタイルを使用する / レッスン3 ハッチングオブジェクトを作成する / 実習:ハッチングを作成する / 実習:塗り潰しとグラデーションを作成する / 実習:ハッチングパターンと塗り潰しを編集する / レッスン4 寸法オブジェクトを作成する / 実習:寸法を作成する / 実習:寸法スタイルの修正 / 実習:寸法の編集 / レッスン5 マルチ引出線オブジェクトを作成する / 実習:マルチ引出線を使用する
    • 第2部 AutoCADビギナー編
      ~図面を効率よく作成するために~
      • 第5章 図面を印刷し、パブリッシュする
        レッスン1 レイアウトを使用する / 実習:レイアウトの作成 / 実習:ビューポートを作成し、操作する / レッスン2 ページ設定を使用する / 実習:ページ設定を作成してアクティブにする / レッスン3 図面を印刷する / 実習:図面を印刷する / レッスン4 ファイルへパブリッシュする / 実習:DWFをパブリッシュする / 実習:転送セットを作成する
      • 第6章 異尺度対応注釈を使いこなす
        レッスン1 注釈尺度の概要 / 実習:注釈尺度を使用する / 実習:既存の図面を更新して異尺度対応オブジェクトを使用する / レッスン2 注釈尺度をコントロールする / 実習:注釈尺度をコントロールする
      • 第7章 表オブジェクトを使用する
        レッスン1 表オブジェクトを使用する / 実習:寸法の表を作成する
      • 第8章 ブロックを使用する
        レッスン1 ブロックを使用する / 実習:ブロックの作成と挿入 / 実習:Design Centerを使用する / 実習:ツールパレットから内容を追加する
      • 第9章 図面テンプレートを作成する レッスン1 図面テンプレートを作成する / 実習:図面テンプレートを作成する
    • 第3部 AutoCADエキスパート編
      ~個人の生産性を向上させるために~
      • 第10章 パラメトリック図面を作成する
        レッスン1 パラメトリックデザインの基礎 / 実習:パラメトリックデザインを作成する-建築図面 / 実習:パラメトリックデザインを作成する-機械設計 / レッスン2 幾何拘束 / 実習:幾何拘束を作成、編集する / レッスン3 寸法拘束 / 実習:寸法拘束を追加する / 高度な実習:機械設計-2Dパラメトリックデザイン / 高度な実習:建築設計-2Dパラメトリックデザイン
      • 第11章 コンテンツを再利用する
        レッスン1 アクションとパラメータによるダイナミックブロックを作成する / 実習:ドアのダイナミックブロックを作成する / 実習:流し台のダイナミックブロックを作成する / レッスン2 拘束パラメータを使用するダイナミックブロックを作成する / 実習:拘束パラメータを使用するダイナミックブロックを作成する / レッスン3 高度な拘束パラメータを使用するダイナミックブロック / 実習:複雑な拘束パラメータを使用するダイナミックブロックの作成 / 高度な実習:機械設計-角ブラケットのダイナミックブロックの作成 / 高度な実習:建築設計-窓のダイナミックブロックの作成
      • 第12章 AutoCADをカスタマイズする
        レッスン1 ツールパレットをカスタマイズする / 実習:ツールパレットをカスタマイズする / レッスン2 ワークスペースをカスタマイズする / 実習:ワークスペースを作成、保存する / 実習:リボンの表示をカスタマイズする / 実習:クイックアクセスツールバーをカスタマイズする / レッスン3 ユーザインタフェースをカスタマイズする / 実習:ユーザインタフェースをカスタマイズする / レッスン4 アクションマクロを使用する / 実習:アクションマクロの作成と編集を行う
      • 第13章 外部参照を使用する
        レッスン1 DWGファイルを参照する / レッスン2 イメージやその他のファイルを参照する / 実習:DWGファイルをアタッチして外部参照図面を作成する
    • 第4部 AutoCADマネージャ編
      ~設計チームのさらなる効率化のために~
      • 第14章 図面データを参照する
        レッスン1 属性定義を使用する / 実習:属性の編集と書き出しを行う / レッスン2 フィールドを使用する / 実習:フィールドテキストを作成する / 実習:フィールドを含む属性を作成する
      • 第15章 シートセットマネージャを使いこなす
        レッスン1 シートセットを作成する / 実習:シートセットを作成する / レッスン2 シートセットを使用する / 実習:シートセットのパブリッシュ、転送、アーカイブ / 実習:シートセットを使用する / レッスン3 シートセットを設定する / 実習:シートセットプロパティを編集する / 実習:シートセットのフィールドを使用する / 実習:シートセットで属性を使用する
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    Jw_cad徹底解説(コマンド解説編)

    Jw_cad徹底解説(コマンド解説編)Jw_cad徹底解説(コマンド解説編)
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/06/22
    メディア: ムック
    <目次>
    • Jw_cadの概要と使用準備
      Jw_cadの特徴や新機能、付録CD-ROMの収録内容、Jw_cadインストール方法などを解説。
    • chapter 1 作図・編集コマンドの基本操作
      Jw_cadの画面構成、コマンド選択、マウス操作、レイヤ操作、図面印刷などの基本事項を解説。
    • chapter 2 作図系・編集系コマンドの基本操作
      Jw_cadを使って作図・編集するためのコマンドの機能と操作方法を解説。
    • chapter 3 RC造集合住宅の図面の作図
      平面図・敷地図・日影図・天空図・立面図・電気設備図・給排水衛生設備図の作図方法を解説。
    • chapter 4 Google SketchUpとJw_cadの連携
      3DS出力による「Google SketchUp」との連携や、SPEEDフォーマットとの連携を解説。
    • chapter 5 木造間取図の簡単作図法
      Jw_cadの特徴や新機能、付録CD-ROMの収録内容、Jw_cadインストール方法などを解説。
    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    給排水衛生設備実務パーフェクトマニュアル

    給排水衛生設備実務パーフェクトマニュアル給排水衛生設備実務パーフェクトマニュアル
    作者: 土井 巖
    出版社/メーカー: 秀和システム
    発売日: 2012/05
    メディア: 単行本
    <目次>
    • 第1章 給排水衛生設備の基礎知識
    • 第2章 給水設備
    • 第3章 給湯設備
    • 第4章 排水通気設備
    • 第5章 衛生器具設備
    • 第6章 消火設備
    • 第7章 ガス設備
    • 第8章 し尿浄化槽設備

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    絶対使える! 超実践的建築設計資料

    絶対使える! 超実践的建築設計資料絶対使える! 超実践的建築設計資料
    作者:
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/06/01
    メディア: 単行本(ソフトカバー)
    <目次>
    • 第1章 法規
    • 第2章 荷重
    • 第3章 材料
    • 第4章 木構造
    • 第5章 鉄骨造/鉄筋コンクリート造
    • 第6章 地盤
    • 第7章 スパン
    • 第8章 省エネ・断熱
    • 第9章 図面・単位
    • 第10章 祭事
    • 付章

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    建築工事 施工管理の極意

    建築工事 施工管理の極意建築工事 施工管理の極意
    >作者: 志村 満
    出版社/メーカー: 日刊建設通信新聞社
    発売日: 2012/05/31
    メディア: 単行本(ソフトカバー)
    <目次>
    • はじめに
    • 第1章 調査・地業工事
      1. 現地調査
      2. 仮設工事
      3. 土工事
      4. 杭工事
    • 第2章 躯体工事
      5. 鉄筋工事
      6. 型枠工事
      7. コンクリート工事
      8. 鉄骨工事
    • 第3章 仕上げ工事(1)
      9. ブロック・ALC工事
      10. 防水工事
      11. 石工事
      12. タイル工事
    • 第4章 仕上げ工事(2)
      13. 木工事
      14. 金属工事
      15. 左官工事
      16. GL工事
      17. 鋼製建具工事
      18. ガラス工事
      19. 塗装・吹付工事
      20. 木製建具工事
      21. 内装工事
    • 第5章 電気・設備工事
      22. 電気工事
      23. 設備工事

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    最高に楽しい建築構造入門

    最高に楽しい建築構造入門最高に楽しい建築構造入門
    作者: 江尻憲泰
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/05/29
    メディア: ムック
    <目次>
    • 第1章 構造基礎
    • 第2章 構造力学
    • 第3章 構造計算
    • 第4章 構造設計
    • 第5章 耐震設計

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    現場直伝! 躯体工事の100ポイント

    現場直伝! 躯体工事の100ポイント現場直伝! 躯体工事の100ポイント
    作者: 中川 徹
    出版社/メーカー: 学芸出版社
    発売日: 2012/06/01
    メディア: 単行本

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    7日でおぼえるJw_cad

    7日でおぼえるJw_cad (エクスナレッジムック)7日でおぼえるJw_cad (エクスナレッジムック)
    作者: 富田 泰二
    出版社/メーカー: エクスナレッジ
    発売日: 2012/05/22
    メディア: ムック
    <目次>
    • 1日目 基本操作をおぼえる
      Jw_cadの起動と終了/画面表示操作/図形や文字の選択/レイヤ など
    • 2日目 図形をかく
      線をかく/矩形をかく/正多角形をかく/曲線をかく/ハッチをかく など
    • 3日目 図形を編集する
      複線する/図形を移動する/コーナーをつくる/中心点や線上点などを読み取る など
    • 4日目 応用操作
      図形を測定する/包絡処理をする/図形の一部を変形する など
    • 5日目 文字と寸法を記入する
      文字を記入する/寸法を記入する など
    • 6日目 図面の印刷とデータ変換
      図面を印刷する/他形式の図面やデータを扱う/dxf・sxfファイルを扱う際の注意点
    • 7日目 Jw_cadの設定と独自機能
      Jw_cadの設定/環境設定ファイルを使う/クロックメニューを使う/Autoモードを使う など

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集 改訂第9版

    1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集 改訂第9版1級建築施工管理技術検定実地試験問題解説集 改訂第9版 作者: 財団法人 地域開発研究所 出版社/メーカー: 財団法人 地域開発研究所 発売日: 2012/05/28 メディア: 単行本
    <目次>
    • 実地試験の概要
    • 第1章 過去の問題と解説
       第1節 施工経験記述(問題1)
       第2節 仮設・安全(問題2)
       第3節 躯体工事(問題3)
       第4節 仕上げ工事(問題4)
       第5節 施工管理(問題5)
       第6節 法  規(問題6)
    •     
    • 第2章 躯体工事 基礎解説
       第1節 概 説
       第2節 地盤調査
       第3節 仮設工事
       第4節 土工事
       第5節 地業工事
       第6節 鉄筋工事
       第7節 コンクリート工事
       第8節 鉄骨工事
       第9節 コンクリートブロック
    • 第3章 仕上施工 基礎解説
       第1節 防水工事
       第2節 石工事
       第3節 タイル工事
       第4節 木工事
       第5節 屋根およびとい工事
       第6節 金属工事
       第7節 左官工事
       第8節 建具工事
       第9節 塗装工事
       第10節 内装工事
       第11節 カーテンウォール工事
       第12節 ガラス工事
       第13節 その他の工事
    • 第4章 法規関係
       第1節 建設業法
       第2節 労働安全衛生法
    • 第5章 建設副産物
       第1節 建設副産物
       第2節 建設工事に係る資材の再資源化等に関する法律(建設リサイクル法)
       第3節 廃棄物の処理および清掃に関する法律(廃棄物処理法)
       第4節 資源の有効な利用の促進に関する法律(資源有効利用促進法)

    <この記事を共有>
    shop 29q: 2012

    Shade パースのノート

    Shade パースのノートShade パースのノート 作者: 石本 花苗 出版社/メーカー: ビー・エヌ・エヌ新社 発売日: 2012/05/25 メディア: 単行本(ソフトカバー)
    <目次>
    • Lesson 1 基本操作編
    • Lesson 2 モデリング編
    • Lesson 3 カメラ・光源編
    • Lesson 4 テクスチャ・レンダリング編
    • Lesson 5 仕上げ編

    <この記事を共有>