
作者: 櫻井良明
出版社/メーカー: エクスナレッジ
発売日: 2014/03/29
メディア: ムック
本書は、「高校生」と銘打っていますが、それは「初めての高校生でも理解できる」内容であるという意味です。高校生以外の学生や一般の初心者の方でも、授業やCAD講習会などの限りある時間で、CADによる建築の木造在来軸組構法の3次元モデル(パース)の作成方法が習得できるよう、コンパクトな内容にまとめてあります。
<目次>- 第1章「木造在来軸組構法の基本」
木造在来軸組構法の構造体ができる過程を、立体パースを見ながら理解していただきます。また、3次元で軸組モデルを作成する時に必要な図面類もここに掲載します。 - 第2章「SketchUpなどの準備」
本書で使用するソフトである「SketchUp make 2014」、「Jw_cad」、プラグインソフトの「RSjww」について、ダウンロードやパソコンへのインストール方法、基本的な設定などについて説明します。 - 第3章「SketchUpの基本操作」
SketchUpのツールバーを使った基本的な作図操作方法を、簡単な作図例で説明します。 - 第4章「コンポーネントの作成」
5章で使用する部品(コンポーネント)の一部について、作成例と保存方法を説明します。 - 第5章「木造軸組のパースを作成」
あらかじめ「Jw_cad」で作図した構造図を下図にして木造軸組のパースを作成する方法を丁寧に説明します。なお、構造図の作図方法は、既刊の姉妹書『高校生から始めるJw_cad建築構造図入門』をご参照ください。
0 件のコメント:
コメントを投稿